1896 第一高等学校MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【1】  34 54 + 2 14 - 37 5 14 + 114 - 214 を簡約せよ.

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【2】  2684 6028 との最小公倍数を策めよ.

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【3】 一升枡の内法は方四寸九分にして深さは二寸七分なり内法方 50 「センチメートル」深さ 30 「センチメートル」の箱の容積は何斗何合何枡何勺なるか.

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【4】 深さ 505 「メートル」の坑底にては温度 28 ° にして深さ 280 「メートル」の坑底にては温度 12 ° なり温度 88 ° なる水は深さ幾〔メートル」の処より湧出するか但し温度は深に正比例して増すものとす.

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【5】 或人九月末に返済すべき 1000 円の借金有り然るに其年三月末に 200 円を八月末に 300 円を返済したりとすれば残金は何時返済すべきか.

1896 第一高等学校

算術

易□ 並□ 難□

【6】 或人若干の資本金を以て 70 円払込鉄道株を 82 円にて二十三株買ひしに一年の終りに於て一割の配当を得たり今株券を買う代りに右の資本金を年五分五厘の利息にて或銀行に預くるときは収益に何程の差あるか.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【1】  bc (a -b) (a -c) + a b( b-c) (b -a) + ab (c- a) (c- b) を簡単にせよ.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【2】  x3 n2 -x -3 n2 xn2 -x- n2 にて割れ.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【3】 二次方程式 x 2-7 x+c=0 x2-9 x+2 c=0 とは共通なる一根を有すとして此の各方程式を解け.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【4】  x に如何なる実値すれば二次式 6 +4x -x2 の値は最も大きくなるべきか.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【5】 列車を引かざる時は毎時間 24 哩を走り四車を引く時は毎時間 20 哩を走る機関車あり此機関車は幾車までを引き得べきか但し列車を引くとき速度の減少は車数の平方根に比例するものとす.

1896 第一高等学校

代数

易□ 並□ 難□

【6】 或る衛生会にては 18 名の医士を選びて東奥三県の海嘯羅災地に差し向くるに各県へ六名づつを以てせんとす派遣の仕方は幾通りあるべきか.

1896 第一高等学校

幾何

易□ 並□ 難□

【1】 同底同積の三角形の中にて周の最小なるは二等辺三角形なることを証せよ.

1896 第一高等学校

幾何

易□ 並□ 難□

【2】 円の直径 AB の一端 A より弦 AC を引き之を M 迄延長し CM =BC とすれば M 点の軌跡如何.

1896 第一高等学校

幾何

易□ 並□ 難□

【3】 二つの与へられたる点 H 及び K を過ぎりて且つ与へられたる円に接する円を画け.

1896 第一高等学校

幾何

易□ 並□ 難□

【4】 一直線 BC は二つの直線 CD 及び CA に垂直なれば DCA なる平面内に在りて且つ C 点を過ぎる凡ての直線にも垂直なること詳明せよ.

1896 第一高等学校

幾何

易□ 並□ 難□

【5】 一辺の長さ a なる二等辺直角の三角形 ABC あり其直角の頂点 C を中心とし CA を半径として弧 ANB を画き AC を軸として之を回転するときは ANB の画く体積を計算せよ.

1896 第一高等学校

三角法

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 ABC に於て sin A:sin B:sin C=a :b:c なることを証明せよ.

1896 第一高等学校

三角法

易□ 並□ 難□

【2】  cosx +cos7 x=cos 4x を解け.

1896 第一高等学校

三角法

易□ 並□ 難□

【3】 角 θ 0 ° より 180 ° まで増して行くときは sin θ2 cos θ2 の値は如何.

1896 第一高等学校

三角法

易□ 並□ 難□

【4】 平行四辺形 ABCD に於て辺 AB 615.72 「メートル」辺 AD 498.63 「メートル」角 A 127 ° 54 30 なるときは其面積幾何なるか.

1896 第一高等学校

三角法

易□ 並□ 難□

【5】 東西に走れる道路上の二点 A 及び B より一樹を望むに A にては北より東へ 57 ° 偏りて見え B にては北より西へ 43 ° 偏りて見ゆと云ふ此樹は右の道路より何程隔たるか但 AB の距離を 10 町とす.

inserted by FC2 system