1910 第七高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1910 第七高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【1】  10 +2 217 -3 の値を四捨五入に依り小数点以下二位まで計算せよ.

1910 第七高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【2】 方程式

{ x 6+ y9 + z10= 9 x3+ y2 - z25= 11 x2 - y18+ z10 =10

を解け.

1910 第七高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【3】 方程式 1 x-a + 1x-b + 1x-c =0 を解け.

1910 第七高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【4】 或中学校の現在生徒数は 385 名にして今年は昨年に比し 3.75 % 減じたり而して其中通学生は 5 % 増し寄宿生は 30 % 減ぜりといふ現在通学生及寄宿生の数各幾何なるか.

1910 第七高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【5】 与へられたる円上に中心を置き一定の半径を有する円を作り,之に与へられたる方向の切線を引くとき,其の切点の軌跡如何.

1910 第七高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【6】 与へられたる正方形の面積五倍に等しき正方形を作れ.

1910 第七高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【7】 直円錐台(或は裁頭直円錐)の上下両底の径夫々三尺四尺にして高さは五尺なり,此体積如何,但し π = 227 とす.

1910 第七高等学校

選抜試験

三角法

易□ 並□ 難□

【8】  sin2 A-sin2 B sinA cosA- sinB cosB =tan (A+ B) なることを証せよ.

1910 第七高等学校

選抜試験

三角法

易□ 並□ 難□

【9】 方程式 tan x+tan 2x =tan3 x を解け.

1910 第七高等学校

選抜試験

三角法

易□ 並□ 難□

【10】 三角形 ABC に於て次の事項を知り角 A B を算出せよ.

a=522 b=320 C=34 ° 22

logtan 72 ° 49 =0.50971 log 1.01=0.00432

logcot 52 ° 11 44 =1.88975 log4.21 =0.62428

inserted by FC2 system