1930 第七高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】  x が実数の如何なる範囲の値を取るとき次の式の値は実数となるか.

(1+ x2) (1 -x) 1+x

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】 次の連立方程式の二組の根が一致する様に b の値を定めよ.

y=3 x+b 3 x2 +2x y+y 2=4

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】  9- x2= ax+ 3 を解け.但し a は実数なりとす.

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】  20 哩隔りたる東西両駅より甲乙二列車が同時に相向ひて出発し其後 30 分にして摺れ違ひ甲は乙が東駅に達する時刻より 25 分早く西駅に達せり.両列車の速さ毎時何程なるか.

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】  99 項よりなる等差級数あり.初めの 9 項の和は 45 にして終りの 9 項の和は 450 なり.中央の 9 項の和を求めよ.

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【6】 三角形の三中線は一点に会することを証せよ.

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【7】  ABC の辺 BC に平行なる直線を引き二辺 AB AC の延長と夫々 D E にて交らしめ ADE の面積が ABC の面積の三倍に等しき様にせよ.

1930 第七高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【8】  ABC の辺 BC の三等分線 D E より此三角形の面積を二等分する直線を引き其交点を O とすれば ODE の面積は ABC の面積の七分の一なり.これを証せよ.

inserted by FC2 system