1930 山口高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1930 山口高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【1】  x y が有理数にして x 3 +y 5=0 なるときは x =0 y =0 なることを証せよ.

1930 山口高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【2】  3x 2+4 ax+ b x =2 なるとき最小の値 7 を有すといふ. ab の値を求む.

1930 山口高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【3】  3x y+ 2 yx =5 x2 +y2 -4 y+4= 0 を満足する x y の実数値は存在せざるを証し,然る後之を解け.

1930 山口高等学校

選抜試験

代数

易□ 並□ 難□

【4】

1 1 21 1 2 31 2 2 13 41 3 2 23 1 4 n1 n-12 1n

 上記の有理数の数列に於て 73100 は初めより何番目の群中の第何項なるかを示せ.

1930 山口高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【5】  ABC の二辺 AB AC と等角をなす直線が各辺となす三つの角を両底角にて表せ.

1930 山口高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【6】  ABC に於て AB >AC なるとき中線 DA の延長( D より A の方向)上に一点 P をとり直線 PD に関する C の対称点を C とするときは線分 PB と線分 AC とは相交はることを証せよ.

1930 山口高等学校

選抜試験

幾何

易□ 並□ 難□

【7】  AB CD は中心 O なる円の平行弦; M CD の中点とし BM の延長が円周と交はる点を E とすれば A O M E は同一円周上にあることを証せよ.

inserted by FC2 system