1930 松山高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】 次の連立方程式を解け.

x2 +xy +y2 =37

y2 +yz +z2 =19

z2 +zx +x2 =28

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】 二次方程式 2 x2 +3x +5m =0 の根が何れも 1 より小なるためには m は如何なる値をとるべきか.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】 時計の時分秒三針を同じ軸に装置せるものあり.

 この三針は正午に於て相重なる.然らば零時十五分の後に於て,初めて秒針が時分両針の角を二等分すべき時刻を求めよ.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】 二次方程式ありその二根を α β とすれば

αβ 2+α 2β α3 +β3 = 3 1α+ 1β =2

なりといふ.

 この方程式を求めよ.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】  x y z が等差級数をなすときは

x2 (y +z) y 2( z+x ) z2 (x +y)

も亦等差級数をなすことを証せよ.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【6】 半径 R r なる二円が C に於て外切し,一つの外共通切線の切点を夫々 A B とす. ABC の各辺の長さを求めよ.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【7】 四辺形の相対する二辺が相等しきときは,此等の辺は他の二辺の中点を結び付くる直線と等しき傾きをなす.

1930 松山高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【8】 正方形 ABCD に外接する円に於て,弧 AD 上の任意の一点を P とすれば,比 PC +PA:PB 及び PC -PA:PD は一定不易なり.

inserted by FC2 system