1930 佐賀高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1930 佐賀高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【1】 連立方程式

(2 m-1 )x -my +10=0 (1) (4 m+1 )x +(2 m+1 )y -48=0 (2)

を満足せしむる y の値が x の値の 5 倍となるためには, m に如何なる値を与ふべきか.又其の x 及び y の値は如何.

1930 佐賀高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【2】  a b c は等差級数をなし, a b c+1 が等比級数をなす時は,

a= (a- b) 2= (b- c) 2

なることを証明せよ.

1930 佐賀高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【3】 一つの P 点より一つの円に A に於て切する切線 PA を引き, PA の中点 M より其の円と B C に於て交る任意の直線 MBC を引けば MPB=MCP なることを証明せよ.

1930 佐賀高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【4】 正の整数 n の正の平方根の整数部を a 小数部を b とすれば b n-a 22 a との差は 12 a より小なることを証明せよ.

1930 佐賀高等学校

選抜試験

易□ 並□ 難□

【5】 一つの三角形の周を 2 s 三つの高さを α β γ とし,其の外接円の半径を R 内接円の半径を r とすれば

R( αβ +βγ +γ α)= 2r s2

なる関係あることを証明せよ.

inserted by FC2 system