1931 松江高等学校入学選抜試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【1】 二つの正整数あり,其和は 168 にして其最小公倍数は 1001 なりと云ふ,此二数を問ふ.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【2】 二つの方程式 x2+p x+q =0 x2+q x+p =0 とが唯一つの共通根を有するとき,共通ならざる根の和は - 1 に等しきことを証明せよ.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【3】 次の連立方程式を解け.

x2 +2 y2= 3x+ 16 2 x2 +3 y2= 4y+ 23

3x 2+4 y2 =9x +10y

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【4】  a b c が一つの三角形の三辺の長さを表す数なるとき b2 x2+ (b 2+c 2-a 2) x+ c2 なる式の値は x の如何なる実数値に対しても恒に正なることを証明せよ.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【5】  A が甲地を出発せし後 2 時間を経て, B は乙地を出発して甲地に向へり B の出発後 2 5 分間を経て両人途中にて出遇ひ A が乙地に達せると同時に B は甲地に達せり,両地間を行くに両人の要せし時間各幾何なるか.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【6】 正方形 ABCD B を過りて対角線 AC に平行なる直線を引き其上に E 点をとり( C E は直線 AB の同じ側にあるものとす) AE=AC ならしむるときは CAE=2. BAE なることを証明せよ.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【7】 円外の一点 P より切線 PA (切点 A ), PB (切点 B )及び割線 PCD を引き又 A より弦 CD に平行なる弦 AE を引くときは,直線 EB は弦 CD を二等分することを証明せよ.

1931 松江高等学校

選抜試験

理科

易□ 並□ 難□

【8】 円に内接する四辺形 ABCD の辺 BC CD が相等しきときは,矩形 AB .AD BC 上の正方形との和は AC 上の正方形に等しきことを証明せよ.

inserted by FC2 system