1956 北海道大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1956 北海道大学

解析I

易□ 並□ 難□

【1】  x=-1 のとき y= 5 x=0 のとき 0 y1 x= 1 のとき y= 1 である.二次関数 y= ax2 +bx +c について,次の問に答えよ.

(1)  2a 3 であることを証明せよ.

(2)  x=2 のとき   y   である.この空欄をうめ,理由を述べよ.

(3) この二次関数の最小値はどんな範囲の値か.

1956 北海道大学

解析I

易□ 並□ 難□

【2】(1)  y= 12 (x+ 2a x-a 2+ x-2 ax- a2 ) (ただし a> 0 )を二重根号を含まない形に書けば

a2 x2 a2 のとき y= (イ) 2 a2< xのとき y= (ロ)

である.この空欄をうめ,理由を簡単に書け.

(2) この関数のグラフをかけ.

1956 北海道大学

解析I

易□ 並□ 難□

【3】 次の空欄をうめよ.

  0θ< 360° と実数 x に関して,等式

12 +sin θ=log 2x 2+2 x+9

がある.一般に 12+sin θ のとり得る値の範囲は (イ) log2 x 2+2 x+9 のとり得る値の範囲は (ロ) であるから,上の等式が成立するのは θ の値が (ハ) x の値が (ニ) のときである.

1956 北海道大学

解析II

易□ 並□ 難□

【1】 すべての項が正である 2 つの無限等比級数がある.

a1+ a2+ +an +(A) 1a1 +1a 2+ +1 an+ (B)

(1) (A),(B)の第 n 項までの部分和をそれぞれ Sn Sn とすれば S n = Sn a1 an であることを証明せよ.

(2) (A)が収束すれば, S n = Sn a1 an において n が限りなく増大するとき,分子は (イ) に限りなく近づき,分母は, (ロ) に限りなく近づく.したがって S n (ハ) すなわち(B)は (ニ) 以上の空欄をうめよ.

1956 北海道大学

解析II

易□ 並□ 難□

【2】  y=f (x) のグラフ上の点 A の座標を (a, f(a )) またこのグラフ上の A と異なる動点 P の座標を ( x1, f( x1 )) とする.ただしつねに f (x )>0 とする.

(1) 線分 AP の垂直二等分線 l AP の中点 (い) を通り傾きが (ろ) であるから, l をグラフとする一次関数は y= (は) である.空欄をうめよ.

(2)  P A に限りなく近づくとき,上の一次関数の極限の形を求めよ.

1956 北海道大学

解析II

易□ 並□ 難□

【3】  BC=a CA=b BCA =γ である定三角形 ABC の辺 BC CA 上にそれぞれ点 D E をとり,線分 DE で三角形の面積を 2 等分するとき, CD=x として次の問に答えよ.

(1)  CE x の式で表せ.

(2)  E CA 上を動くとき, x のとり得る範囲を求めよ.

(3)  a<2 b<4 a のとき, DE の最小値を求めよ.

1956 北海道大学

幾何

易□ 並□ 難□

【1】 円に内接する六辺形 ABCDEF において, 6 つの内角が互いに等しいとき, 6 つの辺の間に成り立つ必要かつ十分条件を求めよ.

1956 北海道大学

幾何

易□ 並□ 難□

【2】 正三角形 ABC の辺 AB AC 上にそれぞれ点 P Q をとり直線 PQ に関して A と同じ側に正三角形 PQR を作るとき,点 R の軌跡を求めよ.

1956 北海道大学

幾何

易□ 並□ 難□

【3】  1 辺の長さが 10cm の正方形 ABCD の辺 BC 上に 1 P をとり角 PAD 2 等分線と辺 CD との交点を Q とする.いま線分 CQ の長さを 4 cm としたとき線分 AP の長さを求めよ.

1956 北海道大学

一般数学

易□ 並□ 難□

【1】 ダイヤ,ハート,クラブ,スペードの 4 種だけで,各種とも 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 を表わす 10 枚の数札とジャック,クイーン,キングを表わす 3 枚の絵札からできている合計 52 枚の札からなるトランプがある.今絵札はすべて 10 を表わすものとする.このトランプから同時に 4 枚の札をぬき出したとき次の問に答えよ.

(1)  4 枚の札が表わす 4 数の和が 35 となるとき, 4 数の組を順序よく書き並べよ.

(2)  4 枚の札が表わす数の和が 35 となる札の組合せの数を求めよ.

(3)  4 枚の札がことごとく異なる種類でそれらが表わす数の和が 35 となる札の組合せの数を求めよ.

1956 北海道大学

一般数学

易□ 並□ 難□

【2】 相加平均(算術平均),相乗平均(幾何平均),調和平均の何れかを用いて次の空欄うめ,その上で(1),(2),(3)を,文字はすべて正の数を表わすものとして,証明せよ.但し n 個の正の数の調和平均とは,それらの数の逆数の相加平均の逆数をいう.

(1)  x1 x2 xn (イ)   の対数は logx1 logx 2 logx n (ロ)   である.

(2)  ak= xk ak-1 k=1 2 n ), an= rn a0 であるならば r x 1 x2 xn (ハ)   である.

(3)  xk= bk ak k=1 2 n ), M= b1+ b2+ +bn a1 +a2 ++a n であるとき, ak がすべて同じ値ならば M x 1 x2 xn (ニ)   であり, bk がすべて同じ値ならば M x 1 x2 xn の調和平均である.

1956 北海道大学

一般数学

易□ 並□ 難□

【3】 順次に 15 分おきに A 地を出発する 3 台のバスが A 地を出発してから 18 分かかって B 地に到着し, 4 30 秒休んだ後に B 地を出発して同じく 18 分かかって A 地に戻り,ここでも 4 30 秒休んだ後再び B 地へ向かう.このように 3 台のバスが A B 地間を運行している.(但しバスは常に一定の速さで走るものとする.)

(1) 始発の車が A 地を出発してから 60 分間のこの 3 台のバスの運行図表(ダイヤグラム)を書け.

(2) ある地点 C では A 地行きのバスが通過してから,そのバスの次に A 地を出発したバスが B 地に向かって 2 30 秒後に通過するという. A 地より C 地までバスで何分かかるか.

理類,水産類,医学進学課程は解析I,解析II,幾何より2科目選択.文類は一般数学を含めた4科目から2科目選択.

inserted by FC2 system