1961 北海道大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1961 北海道大学

文類数学I・理類・水産類・医進

易□ 並□ 難□

【1】 三角形 ABC A 2 等分線が辺 BC と交わる点を D とし,辺 BC CA AB の長さをそれぞれ a b c で表わすとき,次の問に答えよ.

(1)  ABAC =AD2 +BD CD を証明せよ.

(2)  BD a b c で表せ.

(3)  AD a b c で表せ.

1961 北海道大学

文類数学I

易□ 並□ 難□

【2】  2x+ ay= 2 (a+2 )x- y=a+ 6

  を同時に満たす整数 x y があるように a の値を求めよ.

1961 北海道大学

文類数学I

易□ 並□ 難□

【3】  3 桁の整数 A B があって, B 900 より大きく, B の常用対数の仮数は A の常用対数の仮数の 2 倍である. A B を求めよ.

1961 北海道大学

文類数学II・理類・水産類・医進

理類・水産類・医進は【3】

易□ 並□ 難□

【4】  x に関する実係数の二次方程式 ( a+2 )x2 -2 (a-1 )x- (a2 -1)= 0 が異符号の実根 α β をもつとき

(1)  a の値の範囲を求めよ.

(2)  αβ +2( α+β ) の最大値を求めよ.

1961 北海道大学

文類数学II

易□ 並□ 難□

【5】(1)  f(x )=x2 +x-2 として, g( x)= | f(x )|- f(x )2 のグラフをかけ.

(2)  a>0 のとき,直線 y= ax+ b と曲線 y= g(x ) が相異なる 3 点で交わるとき, a b の関係を式で表し,その式を満たす a b を座標とする点の存在範囲を図示せよ.

1961 北海道大学

文類数学II・理類・水産類・医進・文類

理類・水産類・医進は【4】

易□ 並□ 難□

【6】  t の函数

x=2 (sin t2 +cos t2 ) cos t2 y =sin3 t-cos 3t

について,次の問に答えよ.

(1)  s=sint +cost とおくとき, x y s で表せ.

(2)  x の最大値と最小値を求めよ.

(3) 点 P( x,y) の軌跡をグラフで表せ.

1961 北海道大学

文類数学III・理類・水産類・医進・文類

理類・水産類・医進は【5】

易□ 並□ 難□

【7】 初項が 50 公差が整数である等差数列のはじめの n 項の和を Sn で表わすとき,無限数列 S 1 S2 S3 の項の中で最大のものが S17 であるという.

(1) この等差数列の公差を求めよ.

(2)  limn 1 n3 { S1+ S2+ +S n} を求めよ.

1961 北海道大学

文類数学III

易□ 並□ 難□

【8】  f(x )=x 4-4 x3 +2 ax2 について,次の問に答えよ.

(1)  f(x ) が極大値をもたないのは a の値がどんな範囲のときか.

(2)  f(x ) が極大値をとるとき,極大値を与える x の値を求めよ.

1961 北海道大学

文類III・理類・水産類・医進・文類

理類・水産類・医進は【6】

易□ 並□ 難□

【9】(1) 動き始めてから t 時間たった瞬間には 1 時間に 3 πt2 m 3 の割合で水をはきだすポンプがある.このポンプが動き始めてから 4 時間後までにどれだけの水をはきだすか.

(2) このポンプで内のりの直径 8m の半球状の容器に深さが hm になるまで注水するには何時間を要するか.

(3) 注水し始めてから 3 時間たったときの水面の上昇速度を求めよ.

1961 北海道大学

理類・水産類・医進

易□ 並□ 難□

【2】  y=ax +2a +1 について

(1)  -1<x <1 y が必ず正になるように実数 a の範囲を求めよ.

(2)  -1x 1 y が正の値と負の値を必ずとるように実数 a の範囲を定めよ.

(3)  -1 6<a <1 のとき, y が常に正となるような x の範囲を求めよ.

理類,水産類,医進は全6問必須.文類は数学I(【1】〜【3】),数学II(【4】〜【6】),数学III(【7】〜【9】)から2科目選択.

inserted by FC2 system