1962 東京大学 2次試験MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1962 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□

【1】  2 次方程式 x2 -2 xloga b+ logb a=0 が実根 α β をもち, 0<α <1<β となるものとする.

 このとき a b 1 の大きさの順序はどのようになるか.ただし a b はいずれも 1 と異なる正の数とする.

1962 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□

【2】  ABC において A= 90° AB =AC=2 とする.点 B C から直線 BC に関して A と同じ側に辺 BC に垂直な半直線 BX CY を引く.半直線 BX AB BC CA 半直線 CY の上にそれぞれ点 P Q R S T をとり,

PQBC cos BQPcos AQR =2 BRQ=CRS cos CST cos ASR= 2

となるようにする.

  BP=x CT=y とするとき, x y との間にはどのような関係式が成り立つか.

1962 東京大学 2次試験

文科

易□ 並□ 難□
1962年東大2次試験文科【3】の図

【3】 半径 a の円周を 6 等分する点のそれぞれを中心として,半径 a の円をえがくとき,これら 6 個の円がおおう範囲(図の太線で囲まれた範囲)の面積を求めよ.



1962 東京大学 2次試験

文科

易□ 並□ 難□
1962年東大2次試験文科【4】の図

【4】 図のような xy 平面上の図形において, OE=OF= 1 EOF= 90° tanα= 2 とし, ABCD EOF の中にある長方形で AB= 1 BC= 2 なるものとする.

 この長方形の頂点 A OE 上を E から O に向かって動き,頂点 B OF 上を O から F に向かって動くとき,

(ⅰ)  CBF θ として頂点 C の座標を θ で表せ.

(ⅱ)  C はどのような曲線をえがくか.



1962 東京大学 2次試験

文科・理科・衛生看護学科共通

易□ 並□ 難□

【5】  1 つの頂点から出る 3 辺の長さが x y z であるような直方体において, x y z の和が 6 全表面積が 18 であるとき,

(ⅰ)  x のとりうる値の範囲を求めよ.

(ⅱ) このような直方体の体積の最大値を求めよ.

1962 東京大学 2次試験

理科・衛生看護学科

易□ 並□ 難□
1962年東大2次試験理科【3】の図

【3】 図で, g は水平面に対する傾き tan α 12 であるような定直線とし, OA AB A で(ちょうつがいで)連結された長さの等しい棒で,その端 O g 上の定点に固定され, OA g を含む鉛直面内で自由に回転し,他の端 B g 上を動くことができるようになっている.

 このとき,折れ線 OAB の重心 G OA AB の中点を結ぶ線分の中点)が最低になるのは, OA の水平面となす傾き tan θ がいくらになるときか.

1962 東京大学 2次試験

理科・衛生看護学科

易□ 並□ 難□

【4】 無限級数

r 1-r2 + r21 -r4 + r4 1-r8 + + r2n -1 1-r 2n +

の和を求めよ.ただし | r| 1 とする.

1962 東京大学 2次試験

理科・衛生看護学科

易□ 並□ 難□

【6】 曲線 y= 6sin x 6 の上で x= 2π x=6 π なる点をそれぞれ P Q とし,点 P Q における曲線の接線の交点を R とする.このとき

(ⅰ)  R の座標を求めよ.

(ⅱ) 線分 PR QR と上の曲線とで囲まれる図形の面積を求めよ.

inserted by FC2 system