1980 北海道大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1980 北海道大学

文II系

理,医,歯,水産【4】の類題

易□ 並□ 難□

【1】  a1 a2 a 3 a4 a5 a 6 は,おのおの, 1 2 3 のどれかの値をとり, a1 +a2 +a3 +a4 +a5 +a6 =12 である.

  a1 3+ a23 +a 33+ a4 3+ a53 +a6 3 の最大値を求めよ.

1980 北海道大学

文II系

易□ 並□ 難□

【2】 

A=( a 1-b 1-a b ) a +b2

とし,各自然数 n に対して ( xn yn )= An ( 1 0) とおく.ただし, An A n 個の積を表わす.

(1)  xn+ 1 xn a b で表せ.

(2)  xn yn を求めよ.

1980 北海道大学

文II系

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 C: y=x3 +3 x2+ 2x+ 1 上の点 P( 1,7) を通り, P と異なる点で曲線 C と接する直線を l とする. C とで l 囲まれる図形の面積を求めよ.

1980 北海道大学

文II系

理,医,歯,水産【3】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 空間に 3 O( 0,0, 0) N( 0,0,1 ) S(0 ,0,-1 ) がある.点 Q( rcos θ,r sinθ, 0) r>0 に対し直線 OQ 上に点 R ( 1r cosθ, 1r sinθ, 0) をとり,直線 NQ と直線 SR の交点を P とする.線分 OP の長さを求めよ.

1980 北海道大学

理,医,歯,水産

易□ 並□ 難□

【1】 次の条件(イ),(ロ)を満たす曲線 C の方程式 y= f(x ) x 0 を求めよ.

(イ) 点 (0, 1) を通る.

(ロ) 点 (0, 1) から曲線 C 上の任意の点 (x, y) までの曲線の長さ s s= e2 x+y -2 で与えられる.

1980 北海道大学

理,医,歯,水産

易□ 並□ 難□

【2】  x の関数 f (x)= x3+ 2a x+ bx がある.

(1)  f(x ) x> 0 で極大値と極小値をそれぞれ 1 つずつもつための a b の条件を求めよ.

(2) (1)の条件のもとで, f(x ) の極大値を与える正の x の値を α とする. b a2 0 に近づくときに, α | ab | はどんな値に近づくか.

1980 北海道大学

理,医,歯,水産

文II系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 空間に 3 O( 0,0, 0) N(0 ,0,1) S( 0,0, -1) がある.点 Q (r cosθ,r sinθ ,0) r>0 に対し直線 OQ 上に点 R ( 1r cos θ, 1r sin θ,0 ) をとり,直線 NQ と直線 SR の交点を P とする. r θ 0<r 0θ 2 π の範囲を動くとき, P はどのような図形の上を動くか.

1980 北海道大学

理,医,歯,水産

文II系【1】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  a1 a2 a 3 a4 a5 a 6 は,おのおの, 1 2 3 のどれかの値をとり, a1 +a2 +a3 +a4 +a5 +a6 =12 である.

(1)  a1 3+ a23 +a 33+ a4 3+ a53 +a6 3 の最大値を求めよ.

(2)  a1 2+ a22 +a 32+ a4 2+a 52+ a6 2=x とおくとき

a1 4+ a24 +a 34+ a5 4+ a64 =kx +l

となるように定数 k l を定めよ.

1980 北海道大学

理,医,歯,水産

易□ 並□ 難□

【5】  2 つのさいころ(どの目の出る確率も等しい)を同時に投げて,同じ目が出るかどうかを調べるという試行を次の(イ)または(ロ)のいずれかが起きるまで続ける.

(イ) 同じ目がでる.

(ロ)  n 回投げ終える(ただし n は与えられた回数とする).

 このとき,さいころを投げる回数の期待値 En を求めよ.また E= limn En を求めよ.

inserted by FC2 system