1986 北海道大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1986 北海道大学

文II系,理,水産,医,歯

易□ 並□ 難□

【1】 実数 a に対して,集合 {(x ,y) | y-x 2+3 a,y x2-a x+a } Da で表す.

(1)  Da が空集合とならない a の範囲を求めよ.

(2)  1a 2 を満たすすべての a に対してつねに (x, y) Da となる点 (x, y) の集合を図示せよ.

1986 北海道大学

文II系,理II,III系,水産

理II,III系,水産は【4】

易□ 並□ 難□

【2】  θ - π2< θ< π2 を満たす定数とし, X=( 0 -tan θtan θ0 ) E=( 1 00 1 ) とする.このとき, (E+X ) (E-X )- 1 で表される 1 次変換は,原点を中心とする回転であることを示せ.また,その回転角を, θ を用いて表せ.

1986 北海道大学

文II系

理II,III系,水産【5】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x)= x3- x+ 23 について,次の問に答えよ.

(1)  f(x ) が減少しない x の範囲を求めよ.

(2)  n を正の整数とし, nx< n+1 の範囲で, f(x ) の値が整数となる x の個数を an とする. an を, n を用いて表し, k= 1n 1ak を求めよ.

1986 北海道大学

文II系

理,水産,医,歯【2】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 直線 x-3 2=y -3=z g とする.原点を通り, g と交わり,その交角が 60 ° となる直線の方程式を求めよ.

1986 北海道大学

理,水産,医,歯

文II系【4】の類題

易□ 並□ 難□

【2】 球面 S と直線 g の方程式をそれぞれ

x2+ y2+ z2= 25 x -32 =y-3 =z

とする.

(1)  S の中心を通り, g と交わり,その交角が 60 ° となる直線の方程式を求めよ.

(2) 直線 g に垂直な平面による S の切り口が,面積 7 π の円となるとき,その円の中心の座標を求めよ.

1986 北海道大学

理I系,医,歯

易□ 並□ 難□

【3】  g(x )= e2 x-1 e2 x+ 1 f( x)= g(a )+x 1+g (a) x とする.ただし, a は定数, e は自然対数の底である.

(1) すべての実数 t に対して, f(g (t) )=g (t+a ) を示せ.

(2)  x1= g(a ) xn+1 =f( xn) n =1 2 3 により数列 { xn } を定める. a>0 として, limn xn を求めよ.

1986 北海道大学

理I系,医,歯

理II,III系・水産【3】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n に対して,方程式 y= log xn の表す曲線を C n 原点 O から Cn に引いた接線の接点を An とする.ただし, log は自然対数.

(1)  An は, n に関係のない定直線上に等間隔で並んでいることを示し,その定直線と間隔を求めよ.

(2) 線分 OA n 曲線 Cn および x 軸で囲まれる部分の面積を求めよ.

1986 北海道大学

理I系,医,歯

易□ 並□ 難□

【5】 数直線上の整数点 x= 1 2 3 n に,合計 n 個の黒または白の石を 1 つずつ,黒石どうしは隣り合わないように置く.黒石を 3 個使う置き方は何通りあるか.ただし, n5 とする.

1986 北海道大学

理II,III系・水産

理I系,医,歯【4】の類題

易□ 並□ 難□

【3】 自然数 n に対して,方程式 y= log xn の表す曲線を C n 原点 O から Cn に引いた接線の接点を An とする.ただし, log は自然対数.

(1) 曲線 C2 x 軸および 2 直線 x= 12 x=4 によって囲まれる部分の面積を求めよ.

(2)  An は, n に関係のない定直線上に等間隔で並んでいることを示し,その定直線と間隔を求めよ.

1986 北海道大学

理II,III系・水産

文(I)系【3】の類題

易□ 並□ 難□

【5】 関数 f (x)= x3- x+ 23 について,次の問に答えよ.

(1)  f(x ) が減少しない x の範囲を求めよ.

(2) 点 P が曲線 y= f(x ) 上を動くとき, x 軸の正方向と点 P におけるこの曲線の接線とのなす角を θ とする. θ の範囲を求めよ.ただし, - π2< θ< π2 とする.

(3)  n を正の整数とし, nx< n+1 の範囲で, f(x ) の値が整数となる x の個数を an とする. an を, n を用いて表し, k= 1n 1ak を求めよ.

inserted by FC2 system