1987 東京大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1987 東京大学

文科

易□ 並□ 難□

【1】 行列 X= ( xz zy ) が条件

X2- 4X+ ( 30 03 )= ( 00 00 )

をみたすとき,このような x y を座標とする点 (x ,y) が存在する範囲を図示せよ.ただし,行列の成分は実数とする.

1987 東京大学

文科

易□ 並□ 難□

【2】  a を正の定数とし, x の関数 f (x)= x3- ax 2-a 2x のグラフを C とする. f(x ) が極大となる x の値を b とするとき,点 (b ,f( b)) における C の接線と C とによって囲まれる部分の面積を a で表せ.

1987 東京大学

文科

易□ 並□ 難□

【3】  t の関数 f (t) f(t )=1+ 2a t+b (2 t2- 1) とおく.区間 -1 t 1 のすべての t に対して f (t) 0 であるような a b を座標とする点 (a ,b) の存在する範囲を図示せよ.

1987 東京大学

文科

易□ 並□ 難□

【4】 三つの実数 x y z のうち最大の数を max (x,y ,z) で表し,最小の数を min (x,y ,z) で表す.いま,次の条件をみたす x y z を座標とする点全体の集合を R とする.

x0 y0 z 0

max(x ,y,z )a

x+y+ z-min (x,y ,z) a+b

  R の体積を求めよ.ただし, a b は実数で, a>b> 0 とする.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A= ( a-b b a) の表す xy 平面の 1 次変換が,直線 y= 2x+ 1 を直線 y= -3x -1 へうつすとする.点 P (1 2) がうつる点を Q とし,原点を O とするとき,二直線 OP OQ のなす角の大きさを求めよ.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【2】 点 (x ,y) を点 (x +a,y +b) にうつす平行移動によって曲線 y =x2 を移動して得られる曲線を C とする. C と曲線 y= 1 x x >0 が接するような a b を座標とする点 ( a,b) の存在する範囲の概形を図示せよ.

 また,この二曲線が接する点以外に共有点を持たないような a b の値を求めよ.ただし,二曲線がある点で接するとは,その点で共通の接線を持つことである.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【3】  xyz 空間内の点 P( 0,0, 1) を中心とする半径 1 の球面 K がある.

  K 上の点 Q( a,b, c) が条件 a >0 b> 0 c> 1 のもとで K 上を動くとき, Q において K に接する平面を L とし, L x 軸, y 軸, z 軸と交わる点をそれぞれ A B C とする.このような三角形 ABC の面積の最小値を求めよ.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【4】  xyz 空間において,点 P yz 平面上の放物線 z= 1-y2 上にあるとする.点 A (1, 0,1) P を結ぶ直線を x 軸のまわりに回転して得られる曲面と二平面 x= 0 x=1 とによって囲まれる部分の体積を V とする. V P y 座標で表せ.また V の最小値を求めよ.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【5】  n 2 以上の自然数とする. x1 x2 x n および y 1y 2 yn を満足する数列 x 1 x2 xn および y 1 y2 yn が与えられている. y1 y2 yn を並べかえて得られるどのような数列 z 1 z2 zn に対しても

j=1 n ( xj- yj) 2 j=1 n ( xj- zj) 2

が成り立つことを証明せよ.

1987 東京大学

理科

易□ 並□ 難□

【6】 正六角形の頂点に 1 から 6 までの番号を順につける.また n 個のサイコロを振り,出た目を番号とするすべての頂点にしるしをつけるものとする.このとき,しるしのついた三点を頂点とする直角三角形が存在する確率を pn とする.

(1)  p3 p4 を求めよ.

(2)  limn 1n log (1-p n) を求めよ.

inserted by FC2 system