1989 東北大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1989 東北大学

文系

易□ 並□ 難□

【1】  O を原点とし,放物線 C y2 = 13 x 上に 2 P Q POQ= π2 となるようにとる.次の問に答えよ.

(1)  P Q C 上を動くとき,線分 PQ の中点 R はどのような直線上を動くか.

(2) 直角三角形 OPQ の面積がとり得る範囲を求めよ.

1989 東北大学

文系

易□ 並□ 難□

【2】(1) 球 x2+ y2+ z2+ 2x- 4y+ 4z= 16 の平面 6 x-2 y+3 z=5 による切り口である円 C の中心と半径を求めよ.

(2) 円 C 上のすべての点からの距離が 32 である点を求めよ.

1989 東北大学

文系

易□ 並□ 難□

【3】 数列 { an } a1= 2 a 2=0 an +2- 2a n+1 +an =2 n-8 n= 1 2 3 で定義されているとする.

(1) 一般項 a n を求めよ.

(2)  an が最小となる n および,その最小値 a n を求めよ.

1989 東北大学

文系

易□ 並□ 難□

【4】(1) 不等式 x +2y 14 x 2+x +1 で定められた図形 A を考える.直線 y =ax +1 a<0 A の面積を 1 2 に分けるものとする. a の値を求めよ.

(2) 直線 y =ax +1 と曲線 y = 14 x 2+x +1 で囲まれた部分を, x 軸のまわりに回転させてできる回転体の体積を V とする. Vπ に一番近い整数を求めよ( π は円周率).

1989 東北大学

理,工,医,歯,薬,農学部

易□ 並□ 難□

【1】  xyz 空間において,点 ( 0,0, 5) P 平面 x +2y +2z =0 α とし, xy 平面上の円 x2+ y2= 4 C とする.

(1) 平面 α x y 平面との交線の方向ベクトル a= (2, a2, a3 ) と, a に垂直で平面 α に平行なベクトル b= (2, b2, b3 ) を求めよ.

(2) 原点 O α 上の点 Q に対し OQ= sa +t b とおく.直線 PQ が円 C と交わるための s t の満すべき条件を求めよ.

1989 東北大学

理,工,医,歯,薬,農学部

易□ 並□ 難□

【2】 行列 A =( cos2 θ-sin θ cosθ sinθ cosθ cos2 θ ) (0<θ < π2 ) の表す 1 次変換を f とする.円 C ( x-2) 2+ y2= 4 3 f による像を C 1 とする.

(1) 曲線 C 1 は円であることを示し,その中心の座標と半径を求めよ.

(2)  2 C C 1 が外接するように θ を定めよ.

1989 東北大学

理,工,医,歯,薬,農学部

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 x =f (x ) 0 y 30 y 軸のまわりに回転してできる底の平らな空の容器がある.以下,長さの単位を 1 cm とする.この容器に毎秒 a cm3 の割合で水を入れるとき,あふれ出すまでは t 秒後の水面の上昇速度が 1 1+t cm / であるとする.

(1) 何秒後に水面の高さが 18 cm になるか.

(2) 関数 f ( y) を求めよ.ただし, f( y) は正の値をとるものとする.

1989 東北大学

理,工,医,歯,薬,農学部

易□ 並□ 難□

【4】  A の箱には黒球が 8 個と白球が 2 個, B の箱には黒球が 4 個と白球が 6 個, C の箱には黒球が 3 個と白球が 7 個入っているが,外見から箱は区別できない.

 いま 1 つの箱を指定し,「この箱は A である」という仮説 H をたてる.この箱から 3 個の球を同時に取り出して,その中に 2 個以上黒球が含まれていれば仮説 H を採択し,そうでなければ, H を棄却する検定法を考える.

(1) 仮説 H が正しいとき,誤って棄却してしまう確率を求めよ.

(2) 仮説 H が正しくないとき,誤って採択してしまう確率を求めよ.

1989 東北大学

理,工学部

易□ 並□ 難□

【5】  a b a 1 a 2 b >0 なる定数とし, x の関数 f (x )=2 e2 x- aex +b x を考える.

(1)  f( x) が単調増加となるとき, a b の満たすべき条件を求めよ.

(2)  y=f (x ) y =bx x=0 により囲まれる図形の面積 S を求めよ.

(3) (1)の条件のもとで a を動かすとき, S の最大値 M b の関数として表せ.

1989 東北大学

理,工学部

易□ 並□ 難□

【6】 数列 { xn } x1= 19 x n+1 = 5x n+8 xn+ 3 n= 2 3 で定義されている.

(1)  yn = xn +a xn+ b n=1 2 3 が等比数列となるような定数 a b a<b を求めよ.

(2) 一般項 x n を求めよ.

(3) 極限値 limn x n を求めよ.

inserted by FC2 system