1989 一橋大学MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1989 一橋大学

易□ 並□ 難□

【1】  a b を実数の定数とし, x についての次の 2 つの 2 次不等式を考える.

(x -a2 ) (x -b2 ) 0 (x -1) ( x-4) 0

(1) 「 を満たす実数 x はすべて を満たす」という条件を成り立たせるような a b を座標とする点 ( a,b ) の存在範囲を図示せよ.

(2) 「 ①, をともに満たす実数 x が存在する」という条件を成り立たせるような a b を座標とする点 ( a,b ) の存在範囲を図示せよ.

1989 一橋大学

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 y =x3 上の点 P ( a,a3 ) における接線を l l がふたたびこの曲線と交わる点を Q Q におけるこの曲線の接線を m とし, 2 直線 l m がなす角のうち鋭角であるほうを θ とする. a>0 として,次の問に答えよ.

(1)  tanθ a で表せ.

(2)  θ が最大になるときの a の値と tan θ の値を求めよ.

1989 一橋大学

易□ 並□ 難□

【3】 空間において, A ( 1,0, 0) B ( -1,0 ,0) x 軸上の 2 定点とし, P は原点 O を中心とする半径 1 の球の内部および球面上を動く動点とする.点 X Y をそれぞれ

OX = 12 AP + 32 BP OY = 32 AP + 12 BP

によって定めるとき, X の動く範囲と Y の動く範囲の和集合の体積を求めよ.

1989 一橋大学

易□ 並□ 難□

【4】  2 つの行列 A =( 1 2 - 32 3 2 1 2 ) B=( 12 - 12 12 1 2 ) の表す 1 次変換を,それぞれ f g とする.

(1) 変換 f g を適当な順序で何回か繰り返せば点 P ( 2,0 ) を点 P ( 3,1 ) に移せることを示せ.また,点 P を点 P に移すには, f g をあわせて少なくとも何回繰り返すことが必要であるか.

(2) 変換 f g をどのような順序で何回繰り返しても点 Q ( 5,0 ) を点 Q ( 4,3 ) には移せないことを示せ.

1989 一橋大学

易□ 並□ 難□

【5】 座標平面上に 2 つの動点 A B がある.時刻 t =0 のとき, A の位置は (0 ,0) B の位置は ( 6,6 ) である.以後,各時刻 t =1 2 に硬貨を投げてその結果により A B を次のように移動させる.表が出たら, A ( x,y ) から ( x+1, y) へ, B (x ,y) から ( x-1, y) へ移動させ,裏が出たら, A ( x,y ) から ( x,y+ 1) へ, B (x ,y) から ( x,y- 1) へ移動させる.ただし,硬貨の表,裏の出る確率はともに 12 とする.

(1)  1 枚の硬貨を投げ, A B をともにその結果に従って移動させていくとき,両者が出会う確率 p を求めよ.

(2)  2 枚の硬貨 a b を投げ, A a の結果に, B b の結果に従って移動させていくとき,両者が出会う確率 q を求めよ.

inserted by FC2 system