1991 名古屋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1991 名古屋大学 前期

文科系,理科系共通

易□ 並□ 難□

【1】  4 次関数 y= x4+ ax 3+b x2+ cx+ d のグラフが, y 軸に平行なある直線に関して対称になるための係数 a b c d の間の関係式を求めよ.

1991 名古屋大学 前期

文科系

易□ 並□ 難□

【2】  a2> b をみたす点 A( a,b) から曲線 y= x2 2 本の接線を引き,その接点を P Q とおく.曲線 y= x2 の弧 PQ 上に点 R PQR の面積が最大となるようにえらぶ.このとき,

(1) 点 R の座標を求めよ.

(2)  PQR の面積 S a b を用いて表せ.

1991 名古屋大学 前期

文科系・理科系共通

易□ 並□ 難□

【3】 実数の集合 An An ={x |n <xn <n+1 } によって定める.集合 A 1 A2 An の共通部分 A 1A 2 An が空集合でない最大の n を求めよ.

1991 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【2】

f(t )= 0 π2 | cosx- tsin x| dx

とおく.

(1)  cosθ= tsin θ( 0<θ < π2 t>0 ) のとき, sinθ cosθ t で表せ.

(2) 関数 f (t) t> 0 における最小値を求めよ.

1991 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【3】 関数 fn (x ) n=1 2 を次によって定める.

f1 (x)=x

fn (x)= x+ 12 01 e -x+y fn- 1( y)d y n=2 3

 このとき,次の問いに答えよ.

(1)  f2 (x) を求めよ.

(2)  fn (x) を求めよ.

(3)  limn fn (x) を求めよ.

1991 名古屋大学 前期

理科系

【4】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(a)  A B 2 人がそれぞれくじのはいった箱を持っている.引いたくじはまた元の箱に戻すものとし, A が当りくじを引く確率を p B が当りくじを引く確率を q とする.ただし, 0<p< 1 0<q <1 とする. A から始めて交互にくじをひき, 1 回目の当たりくじをどちらが引くかによらず,両者を通じて 2 回目の当たりくじを引いた人を勝ちとする.

  A B の試行があわせて 2 n 回に達するまでに A が勝つ確率を P n( A) B が勝つ確率を P n( B) とする.

(1)  P2 (A) P2 (B) を求めよ.

(2)  Pn (A) を求めよ.

1991 名古屋大学 前期

理科系

【4】(a)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(b)  AOB を直角とする直角 3 角形 OAB 上で玉突きをする.ただし各辺は,入射角と反射角が等しい完全反射をするものとし,玉の大きさは無視する.

  A から打ち出された玉が各辺で 1 回ずつ当たって, B に達することが出来るための OAB に対する条件を求めよ.

inserted by FC2 system