1991 京都大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1991 京都大学 前期

文系・理系共通問題

配点25点

易□ 並□ 難□

【1】  y 軸の点 P ( 0,-p ) p>0 と定点 A ( 0,2 ) に対し, AP を直径とする円を C とする.点 Q ( s,t) s0 PQ の中点 = C と直線 y=1 の交点」 となるようにとる.

(1)  s t を求めよ.

(2)  P y 軸上の負の部分のすべてを動くとき,対応する Q 全体はどのような曲線になるか.また直線 PQ はこの曲線の,点 Q での,接線となっていることを示せ.

1991 京都大学 前期

文系

30点

易□ 並□ 難□

【2】  a b は正の実数とする.円 C x2 +( y-a) 2=1 双曲線 H y2 -x2 =b2 を考える. H の上半分( y 座標が正の部分)を H+ 下半分( y 座標が負の部分)を H - とする.

(1)  C H + と相異なる 2 点を共有し,かつ H - とも相異なる 2 点を共有するような ( x,y ) の範囲を図示せよ.

(2)  a b を適当にとれば, C H + と相異なる 4 点を共有するようにできるか否か,理由をつけて答えよ.

1991 京都大学 前期

文系,理系共通

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  3 組の対辺が互いに垂直であるような 4 面体 V がある.このとき, V の各辺の中点は, V の重心を中心とするある 1 つの球面上にあることを示せ.

1991 京都大学 前期

文系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】 実数 p q に対し x3-p x+q =0 の解がすべて実数なら(すなわち虚数解を持たないなら), x3 -2p x2 +p2 x-q 2=0 の解もすべて実数であることを示せ.

1991 京都大学 前期

文系

理系【5】の類題

30点

易□ 並□ 難□

【5】 袋の中に N 個の白玉と 2 個の赤玉がある.「袋の中の ( N+2 ) 個の玉から無作為に 1 個を取り出し,つぎに(外部にある)白玉を 1 個袋に入れる」という試行をくり返す.

n 回目の試行で赤玉をとり出す確率を P n とする.

n 回目の試行を行う前,袋の中に赤玉が 1 個あり,かつ n 回目の試行で赤玉をとり出す確率を Pn とする.

n 回目の試行を行う前,袋の中に赤玉が 2 個あり,かつ n 回目の試行で赤玉を取り出す確率を P n とする.

 従って Pn= Pn + Pn が成立している.

(1)  P n+1 Pn +1 Pn P n で表す式(漸化式)を求めよ.

(2)  Pn+ 1 P n で表す式を求め, Pn を求めよ.

1991 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】 行列 ( 1- 1- 22 ) で表される 1 次変換を f とする.

(1)  f による全平面の像は直線 l 2 x+y= 0 であることを示せ.

(2) 平面上の点 P ( x,y ) に対し, l 上の点で P との距離が最小となる点を Q とし, f による像が Q となる点のうちで,原点との距離が最小となる点を P とする. P の座標 ( x,y ) x y で表せ.

(3) 点 P ( x,y ) P ( x,y ) を対応させる写像を g とする.合成写像 f g f および g f g を求めよ.

1991 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【4】 実数 a b( 0a π 4 0b π4 ) に対し次の不等式の成り立つことを示せ.

tana tan btan ( a +b2 ) 1 2 ( tana+ tanb )

1991 京都大学 前期

理系

文系【5】の類題

配点35点

易□ 並□ 難□

【5】 袋の中に N 個の白玉と 3 個の赤玉がある.「袋の中の ( N+3 ) 個の玉から無作為に 1 個を取り出し,つぎに(外部にある)白玉を 1 個袋に入れる」という試行をくり返す. n 回目の試行で赤玉をとり出す確率を P n とする.また n 回目の試行を行なう前,袋の中に赤玉が i 個( i =1 2 3 )あり,かつ n 回目の試行で赤玉をとり出す確率を P i,n i=1 2 3 とする.従って Pn= P1, n+ P2, n+ P3,n である.

(1)  P1 ,n+1 P 2,n+ 1 P 3,n+ 1 P1,n P 2,n P3, n で表す式(漸化式)を求めよ.

(2)  Pn +1 P n で表す式を求め, Pn を求めよ.

1991 京都大学 前期

理系

配点35点

易□ 並□ 難□

【6】 関数 y =f( x) x0 は次の条件(ⅰ),(ⅱ)を満たしている.

(ⅰ)  f( x) は微分可能で f ( x) は連続,かつ f (x )>0

(ⅱ) 正の定数 a があって 0x ( f( t)) -a dt= af( x) (e -t2 2+ t-a ) dt

(1) (ⅱ)の等式の両辺を x について微分して得られる( y の満たす)微分方程式を書け.また f (0 ) の値を求めよ.

(2) 正の定数 b c があって不等式(イ),(ロ)を満たしていることを示せ.

(イ)  bf (x )1

(ロ)  0f (x ) ( 1f ( x) -1 )c

(3)  limx f (x ) を求めよ.また f ( x) の最小値を求めよ.

inserted by FC2 system