1993 大学入試センター試験 本試験 数学IMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1993 大学入試センター試験 本試

数学I

〔2〕と合わせて配点40点

正解と配点

易□ 並□ 難□

【1】

〔1〕  a b p q は実数で, a>0 とする. 2 次方程式

x2+ ax 2a 4= 0

の二つの解 a 3 次方程式

x3+ px 2+q x 4a 8=0

の解であるならば,この 3 次方程式のもう一つの解は ウエ であり,

p=a + q= カキ

である.

 さらに,

x2+ bx a2= 0

の二つの解が,上の 3 次方程式の解であるならば,

である.

1993 大学入試センター試験 本試

数学I

〔1〕と合わせて配点40点

正解と配点

易□ 並□ 難□

【1】

〔2〕 赤,青,黄 3 組のカードがある.各組は 10 枚ずつで,それぞれ 1 から 10 までの各数が一つずつ書かれている.この 30 枚の中から 3 枚をとり出したとき,書かれている数を a b c とする.

 次の文中の にあてはまるものを,下の 1 5 のうちから選べ.

(1)  a+b +c=3 ならば

(2)  ab c=75 ならば

(3)  ab c=105 ならば

(4)  a2+ b2+ c2> 250 ならば

1993 大学入試センター試験 本試

数学I

配点30点

正解と配点

易□ 並□ 難□

【2】  a 2 <a< 4 を満たす実数とする.放物線

y=x 2 4x+ 5

の上の 3 点で, x 座標が 2 a 4 であるものを,それぞれ B A C とする.

  A B を通る直線の方程式は

y=(a )x a +

であり, C を通り AB に平行な直線の方程式は

y=(a )x a + カキ

である.

  AB に平行で,放物線 とただ一つの共有点をもつ直線の方程式は

y=(a )x a 2a +

である.

 さらに, 3 直線 が等間隔に並ぶのは

a= +

のときである.

1993 大学入試センター試験 本試

数学I

〔2〕と合わせて配点30点

正解と配点

易□ 並□ 難□

【3】

〔1〕 座標平面上に点 A (4, 2) をとる.原点 O A を結ぶ線分の垂直二等分線を l とする.直線 l 上に点 P をとり,その x 座標を t とすると,点 P y 座標は

アイ t +

と表される.

  OPA60 ° となるような t の範囲は

t +

である.

1993 大学入試センター試験 本試

数学I

〔1〕と合わせて配点30点

正解と配点

易□ 並□ 難□

【3】

〔2〕 四角形 ABCD において, AB=1 ABC =45° ACB =60°  BAD =105° ADB =45° とする.このとき,対角線 AC の長さは

AC=

である.また, ABD = コサ ° であるから,

AD=

であり,

CD=

である.

inserted by FC2 system