1993 広島大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【1】  2 つのベクトル a= (3, 5) b = (4, -3) と実数 t に対して,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル a+ tb の長さ | a +t b | が最小となる t の値 t 0 を求めよ.

(2)  a +t0 b b は直交することを示せ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a b c に対して,行列 A =( ab 1 c ) は関係式 A2= A を満たしているとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  A は逆行列をもたないことを示せ.

(2) 次の性質をもつ原点を通る直線 l1 l2 を見出せ.

(ⅰ)  l1 上の任意の点は A で定まる 1 次変換によって原点にうつる.

(ⅱ)  l2 上の任意の点は A で定まる 1 次変換によって動かない.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【3】 連立不等式

{ ylog 2x ylog 5x y1

によって表される領域を D とする.自然数 n に対して, D に含まれる点 ( x,y ) で不等式 y n を満たし,さらに x y がともに整数であるような点の個数を a n とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)  an を求めよ.

(2) 不等式 an 750 が成り立つような最小の n の値を求めよ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【4】 分子が等差数列,分母が引き続く 3 つの整数の積である分数からなる数列 7 12 3 112 34 153 45 の第 n 項を a n とする.

(1)  an= A( 1n - 1n+1 ) +B ( 1n+1 - 1 n+2 ) と表すとき,定数 A B を求めよ.

(2) 初項から第 n 項までの和 S n を求めよ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【5】  3 次曲線

y=x 3+3 a x2+ b a>0 b1

が,直線 y =1 と接するとき,次の問いに答えよ.

(1)  a b の関係式を求めよ.

(2) 直線 y =1 と上の 3 次曲線で囲まれる部分の面積を求めよ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【1】 空間内の 2 つの直線 l1 x-1= y 2=z l2 x= y -2- 2= z-1 に対して,次の問いに答えよ.

(1)  l1 上の点 ( t+1, 2t, t) を通り, l1 と直交する平面 α t の方程式を求めよ.

(2)  l2 α t の交点を求めよ.

(3)  l1 l2 の両方に直交する直線 l の方程式を求めよ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 ABC において,辺 AB t :1-t に内分する点を P BC t :1-t に内分する点を Q とする.ただし, 0<t <1 とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 辺 AC の中点を M とし,直線 PQ と直線 BM の交点を R とするとき,線分の長さの比 BR BM t の関数として表せ.

(2) (1)の比のとる値の範囲を求め,直線 PQ は三角形 ABC の重心を通らないことを示せ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【3】  a c p a2-p c2 =1 を満たす正の実数とする.行列 A =( ap c ca ) を考え,

An ( 1 0) =( a n cn ) n=1 2

とおく.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 行列 A で定まる 1 次変換で,点 ( x,y ) が点 ( X,Y ) にうつされるとき,関係式 x2- py 2=X 2-p Y2 が成り立つことを示せ.

(2)  n2 のとき, cn >c an-1 を示せ.

(3)  limn a ncn = p を示せ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n に対して,関数 fn (x )= xn e-x を考える.

(1)  x0 における fn (x ) の最大値を求めよ.

(2)  n2 のとき,不等式 ( 1+ 1n )n <e< (1 + 1n-1 ) n が成り立つことを示せ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【5】  a>1 0x π4 のとき, 2 つの曲線

y= 2 sinx sin2 x+a y = 1sin 2x+ a

および y 軸で囲まれる部分を x 軸のまわりに回転してできる回転体の体積を求めよ.

1993 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

1993年広島大前期理系【6】の図

【6】 右の図のような n 段のはしご状のスイッチ回路網を考える.各スイッチ S は独立に作動し, ON (閉)である確率を 1 2 OFF (開)である確率を 12 とする.端子 A B が電気的に導通している確率を p n とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  p1 p2 を求めよ.

(2) 極限値 limn p n を求めよ.



inserted by FC2 system