1995 広島大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【1】

 (1)  2 次方程式 x2 +7 x+11= 0 の二つの解を tan α および tan β と表すとき, cos2 (α +β) の値を求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【1】

 (2)  5n+ 12n= 13n を満たす正の整数 n n= 2 に限ることを証明せよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【1】

 (3) 不等式 log 12 (16 x2) log2 ( x32 ) 12 を満たす x の範囲を求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【2】 平面上で,原点を通りベクトル e =(cos α, sinα ) に平行な直線を l とし, l に関する対称移動を表す 1 次変換の行列を A (α) とおく.

(1) 行列 A (α)

A(α )=( cos 2α sin2 αsin 2α -cos2 α)

で与えられることを示せ.

(2) 原点のまわりに角度 θ の回転を表す行列を R (θ) とすると

A(α )A (β)= R(2 (α- β))

が成り立つことを示せ.

(3)  n を正の整数, 0α< 2π とするとき, 2n 個の行列の積

A(2 nα )A ((2 n-1) α) A (2α) A( α)

が単位行列となるような α をすべて求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【3】 平面上に,原点 O を中心とする半径 1 の円と, 2 A (-2 ,0) B (-2 ,-4 ) がある.点 P (cos θ,sin θ) 0< θ<π の範囲で半円周上を動く.点 Q x 軸に関して点 P と対称な点とし,四角形 PABQ の面積を S とする.

(1)  t=cos θ+sin θ とおくとき, S t で表せ.

(2)  S の最大値を求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【4】 空間内に三つの点 A( 1,-1 ,0) B( -1,1 ,4) C( 3,3, 2) が与えられている.

(1)  2 B C から等距離にある点のなす平面 α および 2 A C から等距離にある点のなす平面 β の方程式を求めよ.

(2) (1)の二つの平面 α β の交線の方程式を求めよ.

(3)  3 A B C を通る球のうち,半径が最小となる球の中心の座標と半径を求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析

易□ 並□ 難□

【5】 各項がすべて正の整数であるような二つの数列 {an } {bn } がある.数列 { an } の第 bn 項を pn 数列 { bn } の第 an 項を qn とおく.

(1)  {an } {bn } はそれぞれ初項 a b 公差 α β の等差数列であるとする.ただし a b α β は正の整数である.新しい二つの数列 { pn } { qn} は共に等差数列となることを示せ.

(2)  {an } は初項 a 公差 d の等差数列, {bn } は初項 b 公比 r の等比数列である. m を正の整数として

Sm= k=1 m pk Tm = k =1m qk

を求めよ.ただし, a d b は正の整数で, r 2 以上の整数である.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A= ( 1-1 1 -1 ) B= ( ab -a -b ) は関係式 A BA= A を満たすものとする.

(1) 行列 A で表される 1 次変換により平面全体は原点を通る直線 l にうつされる.直線 l の方程式を求めよ.

(2) 平面上のベクトル v が直線 l に平行であれば, v は方程式 A Bv = v を満たすことを示せ.

(3) ベクトル w は零ベクトルではなく,しかも l に平行でないとする.そのとき二つのベクトルの大きさの比 | AB w -w | | Aw | を最小とするような行列 B を求めよ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 C: y=6 x2 上に二つの定点 A( a,6 a2 ) B( b,6 b2 ) がある.ここで a< b であり, L=b- a とおく.

(1)  C 上に動点 P( p,6 p2) をとる.ただし p a< p<b を満たす.折れ線 APB と放物線 C で囲まれた図形の面積を最小にする p の値を求めよ.

(2)  C 上に二つの動点 P( p,6 p2 ) Q( q,6 q2 ) をとる.ただし a< p<q< b とする.折れ線 APQB C が囲む面積を S とし, s=p- a t=q -p u=b -q とおく.さらに

M=( s- L3 )2 +( t- L3 )2 +( u- L3 )2

N=s ( s- L3 )2 +t (t -L 3) 2+u ( u- L3 )2

とおくとき, S L M N で表せ.

(3) (2)で求めた S を最小にする s t u の値はいくらか.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【3】 空間に球面 x2 +y2 +z2 =25 と平面 x+ 2y+ 2z- 9=0 がある.球面と平面が交わってできる円を C とする.

(1)  C の半径と, C の中心 O の座標を求めよ.

(2) 点 A( 0,3, 6) C 上の動点 P の距離の最大値はいくらか.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【4】  a1= a an+ 1= aan n=1 2 によって数列 {an } を定める.ただし a 1 より大きい定数である.

(1)  n=1 2 に対して a n+1 an が成り立つことを示せ.

(2)  ae 1e であれば, an e n= 1 2 が成り立つことを示せ.ただし e は自然対数の底である.

(3) 数列 {an } が実数 t に収束したとする.つまり t

t=lim n a n+1 =lim n a an =at

を満たすとする.そのとき a e1e であることを導け.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

【5】  x の関数 f (x)= 0x (ex -t cost- 1)d t を考える.ただし e は自然対数の底で 2 より大きい.

(1)  f(x ) の導関数 f (x ) を求めよ.

(2) 関数 f (x) x> 0 で増加することを示せ.

1995 広島大学 前期

代数幾何・基礎解析・微分積分・確率統計

易□ 並□ 難□

1995年広島大前期理系【6】の図

【6】 図のような格子状道路があり,ある時刻に甲は A 地点 (0 ,0) に,乙は B 地点 (3 ,3) にいる.甲が 1 秒毎に上隣の地点(道路の交点)に移動する確率を p 右隣の地点に移動する確率を q 同じ地点にとどまる確率を r= 1-p- q とする.また乙は 1 秒毎に確率 p で左隣の地点に,確率 q で下隣の地点に移動し,確率 r で同じ地点にとどまる.

(1)  r=0 のとき,甲と乙が地点 C( 1,2) で出会う確率を求めよ.

(2)  r=0 のとき, 2 人がどこかで出会う確率を求めよ.

(3)  r>0 のとき, 2 人が 4 秒後に地点 C で初めて出会う確率はいくらか.

inserted by FC2 system