1996 千葉大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析

易□ 並□ 難□

【1】

a1= 3 an+1 =3 an- 2n+ 3 n=1 2 3

で定義される数列 { an } がある.このとき

(1) 

an+ 1-α (n +1) -β=3 ( an-α n-β )

をみたす定数 α β を求めよ.

(2) 一般項 a n を求めよ.

(3)  k=1 n ak を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 C: y=x3 と, C 上の点 A (1 ,1) における接線 l を考える.点 P ( a,a3 ) を通り,接線 l と直交する直線 g をひき, l g の交点を Q とおく.ただし, a -2 a1 をみたすものとする.このとき,

(1) 接線 l の方程式を求めよ.

(2) 線分 PQ の長さの最大値を求めよ.

(3) (2)で定まる直線 g と接線 l および曲線 C で囲まれる 2 つの図形のうち,線分 PQ の右上側にある部分の面積を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析

【6】の類題

易□ 並□ 難□

1996年千葉大前期【3】の図

【3】 空間内に, O( 0,0, 0) A (1 ,0,0 ) C (0 ,1,0 ) D (0 ,0,1 ) を頂点にもち,一辺の長さが 1 の立方体 DEFG OABC がある.辺 AB CG DE 上にそれぞれ

AP=CQ= DR=t 0t 1

となる点 P Q R をとる.

(1)  3 P Q R の座標を t を用いて表せ.

(2)  3 P Q R を通る平面 α の方程式を求めよ.

(3)  0<t< 1 とし,平面 α と辺 BC GD との交点をそれぞれ S T とする.このとき,四角形 PSTR の面積は t に無関係に一定であることを示せ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析

【12】の類題

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面において, x2+ y2 1 の表す領域を D とし,行列 A

A=( a-b b a) a b は実数で, a2+ b2 0

とする.

(1) 領域 D を行列 A で表される 1 次変換によって領域 D にうつすとき, D の面積 S (a ,b) を求めよ.

(2)  S( a,b) =31π となる整数 a b は存在しないことを示せ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,確率・統計

易□ 並□ 難□

【5】 実数 a b に対して,関数 f (x ) は次の 3 つの条件(1),(2),(3)をみたすものとする.

(1)  f( x)= a+ 01 ( bx3 -20x t) f( t) dt

(2)  01 f(t )dt =1

(3)  f( x) x= 1 2 で極値をもつ.

 このとき,定数 a b の値および f (x ) を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

【3】の類題

易□ 並□ 難□

1996年千葉大前期【6】の図

【6】 空間内に, O( 0,0, 0) A (1 ,0,0 ) C (0 ,1,0 ) D (0 ,0,1 ) を頂点にもち,一辺の長さが 1 の立方体 DEFG OABC がある.辺 AB CG DE 上にそれぞれ

AP=CQ= DR=t 0t 1

となる点 P Q R をとる.

(1)  3 P Q R を通る平面 α の方程式を求めよ.

(2)  0<t< 1 とし,平面 α と辺 BC GD との交点をそれぞれ S T とする.このとき,四角形 PSTR の面積は t に無関係に一定であることを示せ.

(3) (2)の四角形 PSTR z 軸のまわりに回転してできる立体の体積の最小値を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,確率・統計

易□ 並□ 難□

【7】  4 個のさいころを 1 度に投げる試行をする.このとき,

(1)  5 以上の目が 2 個以上出る確率を求めよ.

(2)  4 つの出た目のうち,大きいものから順に 2 つ選んだとき,その和が 10 以上となる確率を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【8】

a1= 1 a2= a3= a4= 3 a5= a6= a7= a8= a9= 5

a10= a11= =a 16=7

で定義される数列 { an} がある.このとき,

(1) 自然数 n に対して, ak= 2n- 1 をみたす番号 k のとる値の範囲を求めよ.

(2)  a1996 を求めよ.

(3) 数列 { an} において,初項から第 n 2 項までのうち,奇数番目の項全体の和 S を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【9】 微分可能な関数 f (x) は,等式

0x f( x) dt=e x-1+ 0 x( x-t) f( t) dt

をみたすとする.

(1)  f( x)= ex g( x) とおいたとき, g( x) を求めよ.

(2) 実数 a に対して,方程式 f (x) =a をみたす実数解の個数を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【10】 平面上の変換 f g h をそれぞれ

f は点 A (1 ,0) を中心とする π6 の回転

g は原点 O (0 ,0) を中心とする π3 の回転

h は直線 y= x に関する対称移動

とする.

(1) 変換 f によって,平面上の点 P (x ,y) が点 Q (x ,y ) にうつされるとするとき

( x y ) =( pq rs ) ( xy )+ (t u )

をみたす定数 p q r s t u を求めよ.

(2) 合成変換 g f によって動かない点 B の座標を求めよ.

(3) 合成変換 h f によって,ある傾き m の直線は,同じ傾き m の直線にうつされる.傾き m の値を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【11】 かたよりのある A B 2 つのタイプの硬貨を考える. A タイプの硬貨は表の出る確率が 1100 裏の出る確率が 99100 で, B タイプの硬貨は表の出る確率が 99 100 裏の出る確率が 1100 である.袋の中に, A タイプの硬貨 99 枚, B タイプの硬貨 1 枚が入っている.

(1) 袋の中から硬貨を 1 枚とって投げたとき,表の出る確率を求めよ.

(2) 袋の中から硬貨を 1 枚とって投げたとき,表が出たものとする.その硬貨をもう一度投げたとき,表の出る確率を求めよ.

(3) 袋の中から硬貨を 1 枚とって n 回投げたとき, n 回とも表が出たものとする.その硬貨をもう一度投げたとき,表の出る確率を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

【4】の類題

易□ 並□ 難□

【12】  xy 平面において, x2+ y2 1 の表す領域を D とし,行列 A

A=( a-b b a) a b は実数で, a2+ b2 0

とする.

(1) 領域 D を行列 A で表される 1 次変換によって領域 D にうつすとき, D の面積 S (a ,b) を求めよ.

(2)  S( a,b) =31π となる整数 a b は存在しないことを示せ.

(3)  r を正の偶数とするとき, S( a,b) =π r2 となる整数 a b に対して,

2a br2 -4

が成り立つことを示せ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【13】 空間内に,原点を中心とし半径 r の上半球

S: x2+ y2+ z2= r2 z0

がある.いま,平面 x= t |t | r 上に,正三角形 PQR を考える.頂点 P x 軸上にあり, 2 頂点 Q R S 上にあって,辺 QR y 軸に平行であるという.

(1) 三角形 PQR の面積を t を用いて表せ.

(2) 頂点 P S の直径上を動くとき,三角形 PQR が動いてできる立体の体積を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【14】  xyz 空間内の 4 O (0 ,0,0 ) A( 1,1, 0) B (0 ,1,1 ) C( 1,0, 1) に対して,動点 P (x ,y,y, z)

OP =lOA +m OB +n OC l m n は実数)

で定める.

(1)  l m n l- m+2 n=1 をみたすとき,点 P のえがく図形を表す式を求めよ.

(2)  l m n l+ m+n= 1 l0 m0 n 0 をみたすとき,点 P のえがく図形の面積 S を求めよ.

(3)  l m n l+ m+n 3 lm n0 をみたすとき,点 P のえがく図形の体積 V を求めよ.

1996 千葉大学 前期

代数・幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

易□ 並□ 難□

【15】

f( x)= 0π2 | t-x | sint dt

とする.このとき,

(1)  f( x) を求めよ.

(2)  f( x) の最小値を求めよ.

(3) 曲線 y= f( x) (0 x π2 ) x 軸のまわりに回転してできる立体の体積 V を求めよ.

志望別問題選択一覧

代数幾何,基礎解析

 文学部 行動科学科,教育学部 小学校教員養成課程,中学校教員養成課程,技術科専攻,養護学校教員養成課程,幼稚園教員養成課程,法経学部,園芸学部 園芸経済学科【1】【2】【3】【4】

代数幾何,基礎解析,確率・統計

 理学部 生物学科 工学部Aコース・Bコース 建築学科,園芸学部 生物生産学科,緑地・環境学科 【3】【4】【5】【7】

代数幾何,基礎解析,微分・積分,確率・統計

 理学部 物理学科,化学科,医学部,薬学部,工学部Aコース・Bコース 機械工学科,情報工学科,電気電子工学科 【4】【6】【8】【9】【11】

 教育学部・中学教員養成課程 数学科専攻 【6】【7】【8】【9】【12】【13】

 理学部 数学・情報数理学科 【8】【9】【10】【11】【14】【15】

inserted by FC2 system