1997 慶応義塾大学 経済学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【1】  4 O (0 ,0,0 ) A( 1,0, 0) B (1 ,2,0 ) C( 2,1,3 ) がある.ベクトル u= (u1 ,u2 ,1) がベクトル AB AC に垂直なとき,

u1= u2=

である.ベクトル v をベクトル u と同じ向きの単位ベクトルとすると,

v = 1 u

である.点 O から ABC に引いた垂線 OH の長さを求めると,

OHの長さ =

である.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 半径 1 の円がある.その円に内接する長方形の面積の最大値を M 円の面積を C とすると,

MC= π

である.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【3】  a を正数とする.放物線 y= ax2 +bx +c 2 (1 ,1) (3 ,2) を通るという.このとき b c a を用いて表すと,

b= 1 + a c= 1 + a

である.この放物線と 2 (1 ,1) (3 ,2) を通る直線で囲まれた図形の面積が 4 になるように a を定めると,

a=

である.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【4】 ある国ではこの数年間に石油の消費量が 1 年に 25 % ずつ増加している.このままの状態で石油の消費が増加しつづけると, 3 年後にはもとの消費量の約 倍になる.また,石油の消費量が初めて現在の 10 倍以上になるのは 年後である.ただし log 105 =0.6990 は自然数とする.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【5】  1 から 12 までの自然数を次のように並べて数を作ると 15 桁の数になる.また,この数に数字 1 5 回現れる.

123456789101112

(1)  1 から初めて 3 桁以下の自然数をすべて並べてできる数

1234997998999

桁の数である.

(2)  1 から始めて n 桁以下の自然数をすべて並べてできる数を A n とする.このとき A n

( n+ ) 10n+ 1 桁の数

である.また,数 A n には数字 1

( n + ) 10n

現れる.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【6】  |x | 1 1| ax+ 15 | を満たす x が存在するための a に関する必要十分条件は

a 5 または 5 a

である.また,どんな実数 b に対しても | x| 1 1| ax+ b| を満たす x が存在するための a に関する必要十分条件は

a または a

である.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【7】  a 0< a<10 を満たす数とする. a に対して, D( a) 3 直線

y=a x+a

y=-a x-a

x=10- a

で囲まれた三角形の面積とする. D( a) の最大値と D (a ) が最大になるときの a の値を求めよ.

1997 慶応義塾大学 経済学部

易□ 並□ 難□

【8】  a を正数とする.このとき以下の問いに答えよ.

(1) 方程式 x 3-3 ax2 +4a =0 の異なる実数解の個数を調べよ.

(2) 方程式 8 x-3 a4x +4 a=0 の異なる実数解の個数を調べよ.

inserted by FC2 system