1997 上智大学 文,法学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【1】 選択肢(α),(β),(γ),(δ)から 1 つ選んで,以下の命題を完成させよ.ただし x y は実数とする.

(1)  x y が共に無理数であることは, xy が無理数であるための

(2)  x y の少なくとも一方が無理数であることは, xy が無理数であるための

選択肢

(α) 必要条件ではあるが,十分条件ではない

(β) 十分条件ではあるが,必要条件ではない

(γ) 必要十分条件である

(δ) 必要条件でも十分条件でもない

1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【2】 不等式

yx2 -2 x-1

をみたす実数の組 (x ,y) の全体の集合を A とする.このとき選択肢(T),(F)より 1 つ選んで以下の命題を完成させよ.

(1) 『任意の x に対して, (x ,y) A の要素となる y が存在する』は の命題である.

(2) 『任意の y に対して, (x, y) A の要素となる x が存在する』は の命題である.

選択肢



1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【3】(1) すべての定数 a に対して, 2 つの放物線 y= x2- ax+ 2a- b-13 y =x2 +2a x+b -7 が共に x 軸と共有点を持つための必要十分条件は

b

である.

1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【3】(2)  3 辺の長さが 10 12 14 である三角形 ABC と, 3 辺の長さが 11 12 13 である三角形 DEF とを考える.このとき A B C D E F のなかで最小の角度を α 最大の角度を β とするとき,

cosα= cosβ =

である.

1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【3】(3) 等式

3a2 +5 b2+ 5c2 + a b+ bc + ca

=(a + b+c) 2+ (a +b) 2+ (a+ c)2

において, + + =0 となるように定数 を決めよ.

1997 上智大学 法(国際関係法)学部

易□ 並□ 難□

【4】 座標平面上の 2 P (a ,b) Q (c ,d) に対して, α( P, Q)

α( P, Q) =| a-c| +| b-d |

と定める.このとき,次の(1),(2)を完成させよ.ただし O は原点を表す.

(1) 点 A (2 ,6) に対して,点 B (1 , ) α (O ,B )=α (B ,A ) をみたす.

 一般に α (O ,P) =α( P,A ) をみたす点 P (x ,y)

x のときy = x のときy = x + xのとき y=

と表される点である.

(2)  d=c2 +2 をみたす点 Q (c ,d) に対して, α( O,R )=α (R ,Q ) をみたす点 R 全体の集合を L c とする.『ある c 0 に対して ( x,y ) L c に属する』ための必要十分条件は

x のときy x+ x のときy x2+ x + x のときy

である.

inserted by FC2 system