1997 上智大学 理工(数・物・化)学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1997 上智大学 理工学部

数・物理・化学科

易□ 並□ 難□

【1】

A=( -1 22 -1 ) P= 12 ( 11 1x ) Q= 12 ( 1-1 y1 )

とする.ただし, E=( 10 01 ) は単位行列である.

(1)  A=α P+β Q が成り立つとき, α β x y の値はそれぞれ

α= β= x= y=

である.また,次が成り立つ.

P2= P + E Q2= Q+ E

PQ= QP= E P+Q = E

(2)

An= 12 ( a+ bn a-bn a- bn a+bn )

とすると, a= b= である.

(3)

E+A+ A2+ +A n-1 = 1s ( tn +u-v nt n-u+ vn tn -u+v nt n+u- vn )

とすると,

s= t= u= v=

である.

1997 上智大学 理工学部

数・物理・化学科

易□ 並□ 難□

【2】  y2= x3- 36x で表される曲線は, x 軸に関して対称で, x の範囲,または, x の範囲に存在する. x の範囲の曲線で囲まれる図形を x 軸のまわりに回転して得られる回転体の体積を 2p 3q π とすれば, p= q= である.

 この曲線の点 (- 2,8 ) での接線の傾きは となり,この接線が再び曲線と交わる点の x 座標は

x=( ) 2

である.

1997 上智大学 理工学部

数・物理・化学科

易□ 並□ 難□

【3】  n1 に対し, (x +1) n x 2-2 x+2 で割った余りを a nx+ bn と置く.

(1) 関係式

an+ 1= an+ bn

bn+ 1= a n+ bn

が成り立つ.

(2)  a25 5 で割った余りは であり, a30 5 で割った余りは である.また, b25 5 で割った余りは であり, b30 5 で割った余りは である.(ただし,余りは 0 から 4 までの整数とする.)

(3)  cn= an+ kbn と置く. cn c n+1 =t cn t は定数)の形の漸化式を満たせば,

k= ± i

であり,そのとき

t= i (複号同順)

となる.ただし, i2= -1 である.

1997 上智大学 理工学部

数・物理・化学科

易□ 並□ 難□

【4】(1)  θ 0 から 2 π まで動くときの関数

(4 cosθ+ 3sin θ) cosθ

の最大値は であり,最小値は である.

(2)  xy 平面上の関数 f (x, y)

f( x,y) = 7x 2+6 xy -y2 +8 x4+2 x2 y2 +y4 -x2 -y2 +2

と置く.点 (x ,y) が原点を中心とした半径 a の円周上を動くときの f (x, y) の最大値を M (a ) と置くと

M( a)= a 2+ a4- a2+ 2

である.

(3) 点 (x, y) xy 平面上のすべての点を動くときの f (x, y) の最大値は である. f( x,y ) が最大となる点 ( x,y ) は全部で 個あり,そのうちの x 座標が最大となる点の座標は

( , )

である.

inserted by FC2 system