1998 東北大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1998 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【1】  2 つの曲線 y= x2 y= - 12 x2 + 32 x+ 3 で囲まれた図形を S とする.ただし S は境界を含むものとする.

(1)  S の面積を求めよ.

(2) 直線 y= x+k が, S と共通部分を持つための k の範囲を求めよ.

1998 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【2】  0<a< b とし, m n を自然数とする.

f(m )=log am+ bm 2 g( m)= log ( am) +log (bm ) 2

とする.このとき,

f(m +n) f( m)+f (n ) g(m +n) g( m)+g (n)

を大きさの順に並べよ.ただし,対数は常用対数とする.

1998 東北大学 前期

文系

易□ 並□ 難□

【3】  2 A( 4,0) B( 0,2) を考える.線分 AB 上の点 P x 軸上の点 Q

OPB= QPA O: 原点)

をみたしている.直線 OP の傾きを m として, Q x 座標を m を用いて表せ.

1998 東北大学 前期

文系

【5】との選択

易□ 並□ 難□

【4】 白玉 3 個,赤玉 4 個があるとし,同じ色の玉は区別できないものとする.

(1) 上の 7 個を 2 つの区別のついた袋 A B に分けて入れる.入れる方法は何通りあるか.ただし,いずれの袋にも 個のうち少なくとも 1 個は入れるものとする.

(2)  6 段の引き出しのついたタンスが 2 つあり,その中に上記の玉 7 個を分けて入れたい.ただし,どの引き出しにも 1 個しか入れないものとする.各タンスの引き出しは上から何段目か区別がつくが, 2 つのタンスは区別しないものとすれば,入れる方法は何通りあるか.

1998 東北大学 前期

文系

【4】との選択

易□ 並□ 難□

【5】 実数の数列 {an } が,

a3 n= an an +5= an a1 +a2 +a3 +a4 +a5 =4 a1 a3 a5 =8

をみたすとき,

(1)  a1 a5 の値を求めよ.

(2) 数列の和 a1 +a2 ++ an を求めよ.

1998 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】(1)  f(x )= ex ex+ 1 のとき, y=f (x) の逆関数 y= g(x ) を求めよ.

(2) (1)の f (x) g (x) に対し,次の等式が成り立つことを示せ.

ab f(x )dx + f (a) f(b ) g(x )dx =bf (b) -af (a)

1998 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】  2 次正方行列 X= ( st uv ) に対し, s+v X のトレースという. A=( a b- bc ) A2 のトレースがともに -1 であるとする.

(1)  A3= E を示せ.ただし, E は単位行列である.

(2) 連立 1 次方程式 (A +E)4 ( x y )=( b -a ) を解け.

1998 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】 ある 1 面だけに印のついた立方体が水平な平面に置かれている.平面に接する面(底面)の 4 辺のうち 1 辺を選んでこの辺を軸にしてこの立方体を横に倒す,という操作を行う.ただし,どの辺が選ばれるかは同様に確からしいとし,印のついた面が最初は上面にあるとする.この操作を n 回続けて行ったとき,印のついた面が立方体の側面にくる確率を a n 底面にくる確率を bn とおく.

(1)  a2 を求めよ.

(2)  an+ 1 an の関係式を導け.

(3)  bn n の式で表し, limn b n を求めよ.

1998 東北大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】  a b ±1 0 でない実数とする.実数 x y が,

sin xsin y =a cosx cosy =b

を満たしているとする.

(1)  tan2 y a b を用いて表せ.

(2) 点 (a, b) の存在する範囲を ab 平面に図示せよ.

1998 東北大学 前期

理学部・工学部

易□ 並□ 難□

【5】  x の方程式 x2 +a |x -1| +b=0 が異なる実数解をちょうど 2 個もつとき,点 (a, b) の存在する範囲を ab 平面に図示せよ.

1998 東北大学 前期

理学部・工学部

易□ 並□ 難□

【6】(1) 点 P( p,q) と円 C: (x- a)2 +(y -b) 2=r 2 r >0 との距離 d とは, P C 上の点 (x ,y) との距離の最小値をいう. P C の外部にある場合と内部にある場合に分けて, d を表す式を求めよ.

(2)  2 つの円 C1 :( x+4) 2+ y2= 81 C2 :( x-4) 2+ y2= 49 から等距離にある点 P の軌跡の方程式を求めよ.

文系・理系の学部・学科別

文系 文学部・教育学部・法学部・経済学部

理系 理学部・工学部・歯学部・薬学部・農学部・医学部

inserted by FC2 system