1998 東京工業大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1998 東京工業大学 前期

配点60点

易□ 並□ 難□

【1】  a>0 とし, x y 4 つの不等式

x0 y0

2x+ 3y 12

ax+ (4 - 32 a) y8

を同時にみたしているとする.このとき x+ y の最大値 f (a ) を求めよ.

1998 東京工業大学 前期

配点70点

易□ 並□ 難□

【2】  R を隣りあう 2 辺の長さ a b 2 a>b> a をみたす長方形とし, A を次の性質(P)を持つ半径 x の円とする.

(P)  R の内部にあって隣りあう 2 辺にだけ接する.

(1) 性質(P)を持つ円で円 A に外接するものが 4 つ存在するために,円 A の半径 x がみたすべき条件を a b を使って表せ.

(2)  x が(1)の条件をみたすとき,円 A に外接する 4 つの円のうち 2 番目に大きい円を B とする. x が変化するとき円 A と円 B の面積の和の最小値を求めよ.

1998 東京工業大学 前期

配点60点

易□ 並□ 難□

【3】(1)  f( x)= 2 x-1 x とし, t を実数とする.すべての自然数 n に対し実数 fn (t )

fn (t) =f( fn- 1 (t) ) n=1 2 3 ただし f0 (t )=t

によって帰納的に定義できるための t の条件を求めよ.

(2)  a1 に対して,極限値

limn n2 aa+ 1n ( fn (t) -1) dt

を求めよ.

1998 東京工業大学 前期

配点60点

易□ 並□ 難□

【4】 楕円 C: x 2a2 +y 2=1 a> 1 上に点 A (a ,0) をとる. C 上の点 B ( p,q) q>0 における接線 l と線分 BA のなす角が, l と直線 x =p のなす角に等しいとする.ただし 2 直線のなす角は鋭角の方をとることにする.

(1) 座標 p a で表せ.

(2) 極限値 lim a1 p および lim a pa を求めよ.

inserted by FC2 system