1999 筑波大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1999 筑波大学 前期

数学III分野

易□ 並□ 難□

【1】  e を自然対数の底とする.関数 f (x)= x -ex -1 1+e x について,次の問いに答えよ.

(1)  g(x )= (1 +ex )2 f (x ) とおくとき, limx + g( x) および lim x- g( x) を求めよ.必要ならば, limx + x ex =0 を用いてよい.

(2)  f(x ) はただ 1 つの極値をもち,さらにそれが極大値であることを示せ.

1999 筑波大学 前期

数学III分野

易□ 並□ 難□

1999年筑波大前期【2】の図

【2】 水を満たした半径 2 の半球形の容器がある.これを静かに α° 傾けたとき,水面が h だけ下がり,こぼれた水の量と容器に残った水の量の比が 11: 5 になった. h α を求めよ.

1999 筑波大学 前期

数学III分野

易□ 並□ 難□

【3】 関数 f (x) g (x)

f(x )= 0 x e-t sin td t g(x )= 0 x e-t cos tdt

と定める.このとき, x0 における f (x) の最大値と g (x) の最小値を求めよ.

1999 筑波大学 前期

数学C分野

易□ 並□ 難□

【4】 実数を成分とする行列 ( a 11a 12 a21 a22 ) ( b11 b12 b21 b22 ) に対して,

( a11 a12 a21 a12 ) #( b11 b12 b21 b22 ) =( a11 b11 a11 b12 +a12 b22 a21 b11 +a22 b21 a22 b22 )

と定める.また, E=( 1 00 1 ) とする.

(1)  ( 2-3 4 1 )#( 1 3 -42 ) を求めよ.

(2) 行列 A= ( 26 4 3 ) について, A#X= E を満たす 2 次正方行列 X を求めよ.

(3) 行列 P= ( ab cd ) に対して,

Pn= (a nk nb kn cd n ) n= 1 2 3

とおく.ただし,

k1= 1 kn= an- 1+a n-2 d + +a dn- 2+ dn-1 n= 2 3

とする.このとき, Pn+ 1=P #Pn が成り立つことを示せ.

(4) (3)において P4 =E ならば, P2= E であることを示せ.

1999 筑波大学 前期

数学C分野

易□ 並□ 難□

1999年筑波大前期【5】の図

【5】  xy 平面上において,点 A( 2,0) を中心とする半径 1 の円を C とする. C 上の点 Q における C の接線に原点 O (0, 0) から下ろした垂線の足を P とする.図のように x 軸と線分 AQ のなす角を θ とする.ただし, θ -π <θ π を動くものとする.

(1) 点 P( x,y) の座標 (x ,y) θ を用いて表せ.

(2) 点 P( x,y) x 座標が最小となるとき, P の座標 (x ,y) を求めよ.

(3) 直線 x= k が点 P の軌跡と相異なる 4 点で交わるとき, k のとりうる値の範囲を求めよ.



1999-10162-0106

DYさんによる解答

1999 筑波大学 前期

数学C分野

易□ 並□ 難□

【6】  A 工場の B 製品の長さは,標準偏差 σ 0.66(cm) の正規分布に従い,平均 m は季節によって異なる.ある季節に B 製品を n 個無作為に抽出し,測定した長さを X 1 X2 Xn とする.次頁の正規分布表を用いて,次の問いに答えよ.なお,標本平均は,平均 m 分散 σ2 /n の正規分布に従うことが知られている.

(1)  n=4 のとき,平均 m に対する信頼度 95 % の信頼区間が m+ σ を含む確率を求めよ.

(2)  n=9 のとき, X1 X2 X9 の測定値が次のようになった.

90.27 90.11 91.22 90.46 90.29 91.54 91.67 90.01 90.19(cm)

 このとき,平均 m に対する信頼度 95 % の信頼区間を求めよ.

1999 筑波大学 前期

数学C分野

易□ 並□ 難□

【7】 関数 f (x)= 2x3 -3a x2 +6( a- 2)x a は定数)の極値 v をコンピュータで計算する方法について,次の問いに答えよ.

(1) 近似的に v を計算するプログラムは,ニュートン法を利用して次のように書ける.

10 INPUT "a = "; A

20 INPUT "x0 = "; X

30 INPUT "n = "; N

40 FOR I = 1 TO N

50

60

70 PRINT "f("; X; ") = "; F

80 NEXT I

90 END

定数 a および適当な値 x0 n を入力したとき, v の近似値を n 個出力するように,空白の 50 60 行を補ってプログラムを完成させよ.

(2) (1)のプログラムに x0 > a2 を満たす x0 を入力する.このときの出力を順に f (x1 ) f (x2 ) f (xn ) とする.ただし, xk k 回目の反復における X の値を表す.極小値 v に対して

f( x1) f(x 2) f (xn )v

が成り立つことを示せ.

志望別問題選択一覧

第一学群

 自然学類 【1】【3】必須,【4】【7】から2題選択

第二学群

 人間学類 数学III選択 【1】【3】から2題選択

 人間学類 数学C選択 【4】【7】から2題選択

 生物学類,生物資源学類,社会工学類 【1】【3】必須,【4】【7】から2題選択

第三学群

 国際総合学類 数学III選択【1】【3】から2題選択

 国際総合学類 数学C選択【4】【7】から2題選択

 情報学類 【1】【3】必須,【4】【7】から2題選択

 工学システム学類,工学基礎学類 【1】【2】必須,【4】【7】から1題選択

医学専門学群

 【1】【3】必須,【4】【7】から2題選択

inserted by FC2 system