1999 信州大学 後期 理学部数学III,CMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1999 信州大学 後期 理学部数学III,C

易□ 並□ 難□

【1】 点 A (1 ,0) B (- 1,0 ) および曲線

C1: x2+ y2= 1 C2 :x2 + y2 a2 =1 0<a< 1

を考える. C1 上の点 P (x ,y) を原点の回りを正の向きに π2 回転移動した点を Q とする. P Q から x 軸におろした垂線と C 2 との交点をそれぞれ P Q とする. P 0 <x<1 0<y <1 の範囲を動くとするとき,四角形 A P Q B の面積が最大となる P とそのときの面積を求めよ.またこのときの Q を求めよ.

1999 信州大学 後期 理学部数学III,C

易□ 並□ 難□

【2】 次の関係をみたす関数 f (x ) を求めよ.

f( x)= x+(2 - π24 +3 0π 6 f( 3t) 2cos 3t dt ) sinx

1999 信州大学 後期 理学部数学III,C

易□ 並□ 難□

【3】  x1= a xn +1= 2x n+3 n= 1 2 で定義される数列 { xn} について次の問いに答えよ.ただし a - 32 a<3 をみたす定数とする.

(1)  axn <3 n =1 2 を示せ.

(2)  0<3- xn+ 1 2 (3 -xn )3 +2a +3 n= 1 2 を示し, limn xn を求めよ.

inserted by FC2 system