1999 名古屋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1999 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C: y=x |x -1| と,直線 l: y=k x に関して,以下の問に答えよ.

1)  C l x> 0 2 つの交点を持つような k の範囲を求めよ.

2)  k が1)で求めた範囲を動くとき, C l によって囲まれる図形全体の面積を最小にする k の値を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【2】  A B がゲームをくり返す.それぞれ最初の持ち点は 2 で,ゲームごとに勝者は敗者から 1 点をもらい,どちらか一方の持ち点が 0 になるまで続ける.ただし,各ゲームにおいて, A が勝つ確率を p B が勝つ確率を 1- p とする.

1) ちょうど 4 回目のゲームでどちらか一方の持ち点が 0 になる確率を求めよ.

2)  2n 回目までのゲームで, A の持ち点が 0 になる確率を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

文科系

【3】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(a) 複素数 z z -1 に対し, f(z )= z-1 z+1 とおく.このとき,以下の問に答えよ.

1)  f(f (z) )=z+ 1 をみたす z を求めよ.

2) 複素数平面上で 3 0 α f( f(α )) が正三角形をなすとき,複素数 α を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

文科系・経済学部・理科系共通

文科系,経済では【3】(a)(文科系と経済学部で別問題)との選択

理科系は【1】

易□ 並□ 難□

【3】(b)1) ベクトル a =(a 1,a 2) が次の条件(*)をみたすとき,点 ( a1, a2 ) の存在範囲を図示せよ.

(*)あるベクトル b =( b1, b2 ) が存在して, ( a p )2 +( b p )2 = | p | 2 が任意のベクトル p に対して成り立つ

2) 1)で求めた a =(a 1,a 2) に対して,条件(*)にあるベクトル b = (b1 ,b2 ) を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

経済学部

【3】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(a) 行列 A= ( p1 1-p 0 ) に対して, A n 個の積 An

An= ( pn rn qn sn ) n= 1 2 3

とおく.

1)  rn= pn- 1 sn =qn -1 pn +qn =1 n =2 3 4 が成り立つことを示せ.

2)  pn を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【2】 曲線 C:y =x3 上を動く点 P( t,t3 ) (ただし, t0 )がある.点 P における C の接線と C とのもう一つの交点を Q とし,点 Q における C の接線と C とのもう一つの交点を R とする.このとき, cos PQR のとりうる値の範囲を求めよ.

1999 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【3】  N 個( N 2 )の箱の中に 1 回に 1 つずつ無作為に玉を入れてゆく.玉が 2 つ入った箱ができたら,そこでその手続を中止する.ちょうど k 回目で玉が 2 つ入った箱がでる確率を P (N,k ) とする.

1)  2k N+1 のとき, P(N ,k) を求めよ.

2)  limN 1N logP (2 N,N+1 ) を区分求積法を用いて求めよ.

1999 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【4】  n 2 以上の自然数とする.条件

k1 1 kn- 1 1 kn 0

をみたす n 個の整数の組 (k1 ,k2 ,, kn ) に対して,自然数 m (k1 ,k2 ,, kn ) を次のように定める.

m( k1, k2, ,k n)= 2k1 +k2 ++ kn -2 k2+ +k n- 2k3 ++ kn -- 2kn

1)  1999=m (k1 ,k2 ,k3 ,k4 ) となる (k1 ,k2 ,k3 ,k4 ) を求めよ.

2)  m( k1, k2) =m( l1, l2) であれば, k1= l1 k2 =l2 が成り立つことを示せ.

3)  n3 のとき, m( k1, k2, ,k n)=m (l 1,l 2, ,ln ) であれば, kj =lj j=1 2 n が成り立つことを示せ.

inserted by FC2 system