1999 大阪大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

1999 大阪大学 前期

文系

配点率35%

易□ 並□ 難□

【1】 次の問いに答えよ.

(1)  xy 平面上で,次の不等式を満たす点 (x, y) の存在する領域を図示せよ.

100log 10x +log 1000 ( 1100 ) x+10 (log 10y- log10 3) 0

(2) 点 (x, y) が(1)の領域を動くとき,

u=sin (360° × (x+y ))-3 (360 °× (x+y ))

がとる値の範囲を求めよ.

1999 大阪大学 前期

文系

配点率35%

易□ 並□ 難□

【2】 放物線 C:y =1 2 x2 上の原点以外の点 P における C の接線を l1 とし, P を通り l1 と直交する直線を l2 とする.また, l2 C が再び交わる点を Q とし, Q における C の接線を l3 とする.さらに, l1 l3 との交点を R とする.

(1) 点 R( x,y) について, y x の式で表せ.

(2)  PRPQ となる点 P x 座標の範囲を求めよ.

1999 大阪大学 前期

文系

配点率30%

易□ 並□ 難□

【3】 正の整数の組 (a, b) で, a 以上 b 以下の整数の総和が 500 となるものをすべて求めよ.ただし, a<b とする.

1999 大阪大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【1】 曲線 C: y=ex と直線 l: y=a x+b a >0 b>0 2 P (x 1,y 1) Q (x 2,y 2) で交わっている.ただし, x1 <x2 とする.

(1)  x2- x1= c とおくとき, y1 y2 a c を用いて表せ.

(2)  P Q の距離が 1 であるとする.曲線 C x 軸および 2 直線 x= x1 x= x2 とで囲まれた図形を x 軸のまわりに 1 回転させて得られる回転体の体積を V (a) とおくとき,

lima V(a )a

を求めよ.

1999 大阪大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上の点 (a, b) は, d b がともに有理数のときに有理点と呼ばれる. xy 平面において, 3 つの頂点がすべて有理点である正三角形は存在しないことを示せ.ただし,必要ならば 3 が無理数であることは証明なしで使ってよい.

1999 大阪大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【3】 平面上に,点 O を中心とし点 A1 A2 A3 A4 A5 A 6 を頂点とする正六角形がある. O を通りその平面上にある直線 l を考え,各 Ak l との距離をそれぞれ dk とする.このとき

D=d 12+ d22 +d3 2+ d42 +d5 2+d 62

l によらず一定であることを示し,その値を求めよ.ただし, OAk =r とする.

1999 大阪大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

【4】  xyz 空間内に 2 つの立体 K L がある.どのような a に対しても,平面 z= a による立体 K の切り口は 3 (0, 0,a) (1 ,0,a ) ( 12 , 32 ,a ) を頂点とする正三角形である.また,どのような a に対しても,平面 y= a による立体 L の切り口は 3 (0, a,0) ( 0,a, 2 3 ) (1 ,a, 1 3 ) を頂点とする正三角形である.

 このとき,立体 K L の共通部分の体積を求めよ.

1999 大阪大学 前期

理系

易□ 並□ 難□

1999年大阪大前期理系【5】の図

【5】 一辺の長さが 4 の正方形の紙の表(おもて)を,図のように一辺の長さが 1 のマス目 16 個に区切る.その紙を 2 枚用意し, A B 2 人に渡す. A B はそれぞれ渡された紙の 2 個のマス目を無作為に選んで塗りつぶす.塗りつぶしたあと,両方の紙を表を上にしてどのように重ね合わせても,塗りつぶされたマス目がどれも重ならない確率を求めよ.ただし, 2 枚の紙を重ね合わせるときには,それぞれの紙を回転させてもよいが,紙の四隅は合わせることとする.


inserted by FC2 system