2000 横浜国立大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2000 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【1】 自然数 a b c d a2 +b2 +c2 =d2 を満たしている.次の問いに答えよ.

(1)  d 3 で割りきれるならば, a b c はすべて 3 で割りきれるか, a b c のどれも 3 で割りきれないかのどちらかであることを示せ.

(2)  a b c のうち偶数が少なくとも 2 つあることを示せ.

2000 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【2】 数列 {an }

a0= 1 an= k=1 n 3k an- k n =1 2 3

で定める.次の問いに答えよ.

(1)  a1 a2 a3 をそれぞれ求めよ.

(2)  an を求めよ.

2000 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【3】  z を絶対値 1 偏角 θ の複素数とする.ただし, θ 0° <θ< 120° の範囲を動くものとする.複素数 1 z z 3 の表す複素数平面上の点をそれぞれ P Q R とし,三角形 PQR の重心を表す複素数を w とする.

(1)  w z で表せ.

(2)  |w | 2 の最小値を求めよ.

2000 横浜国立大学 前期

経済学部

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上で,曲線

y={ - x2+ 4 x< 1 x 2-4 x+6 x1

x 軸および 2 つの直線 x= t x= t+1 によって囲まれた図形の面積を S とする.次の問いに答えよ.

(1)  t-2 の範囲で, S t の式で表せ.

(2) (1)で求めた S のグラフを描け.

2000 横浜国立大学 前期

経営学部

易□ 並□ 難□

【1】  xy 平面上で,不等式 |x | |y |1 の表す領域を D 不等式 | x| |y- a| 1 の表す領域を A とするとき,次の問いに答えよ.

(1)  D を図示せよ.

(2)  a= 12 のとき, A D の共通部分を図示せよ.

(3)  a 0 a1 の範囲を動くとき, A D の共通部分の面積の最小値とそのときの a の値を求めよ.

2000 横浜国立大学 前期

経営学部

易□ 並□ 難□

【2】  x の整式 fn (x ) gn (x) f1 (x )=x g1 (x)= 1 と関係式

{ fn+ 1 (x)= xfn (x )+( x2- 1) gn (x) gn +1 (x)= fn (x)+ xg n( x) n =1 2 3

で定めるとき,次の問いに答えよ.

(1)  fn (x) の定数項を an とするとき, a1 a2 a3 a4 をそれぞれ求めよ.

(2)  k=1 2000 ak の値を求めよ.

(3)  fn (x) の最も次数の高い項を求めよ.

2000 横浜国立大学 前期

経営学部

易□ 並□ 難□

【3】  θ -90° <θ< 90° の範囲を動くとき,定積分

I= - 11 (x sinθ +cosθ )2 dx

について,次の問いに答えよ.

(1)  I のとりうる値の範囲を求めよ.

(2)  I=1 となるときの θ の値を求めよ.

(3) (2)で求めた θ の値に対して,定積分

-11 |x sinθ +cosθ | dx

の値を求めよ.

2000 横浜国立大学 前期

経営学部

工学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 複素数平面上で,点 1 と点 i を結ぶ線分を l とする.ただし, i は虚数単位で,点 1 と点 i l に含まれる.点 z1 と点 z2 l 上を動くとき,次の問いに答えよ.

(1)  l を図示せよ.

(2) 点 z1 +z2 の動く範囲を図示せよ.

(3) 点 z1 z2 の動く範囲を図示せよ.

2000 横浜国立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の定積分を計算せよ.

(1)  01 x3 2x 2d x

2000 横浜国立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の定積分を計算せよ.

(2)  1 2 log x (1+x )2 dx

2000 横浜国立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上に曲線

C:{ x =2cos θ y=sin θ ( 0<θ< π2 )

がある. C 上に異なる 2 P( 2cos α,sin α) および Q( 2cos β,sin β) をとる.次の問いに答えよ.

(1) 点 P における C の法線の方程式を求めよ.

(2) 点 P における C の法線と点 Q における C の法線の交点の座標を (s, t) とし,

u=lim β α s v=lim β α t

とするとき, u v α の式で表せ.

2000 横浜国立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】 実数 t に対して, 0x 2 における | x3- 3t x2- 3 4 | の最大値を f (t) とする.このとき, f( t) t の式で表し,そのグラフをかけ.

2000 横浜国立大学 前期

工学部

経営学部【4】の類題

易□ 並□ 難□

【4】 複素数平面上で,点 1 と点 i を結ぶ線分を l とする.ただし, i は虚数単位で,点 1 と点 i l に含まれる.点 α と点 β l 上を動くとき,点 α β の動く範囲を D とする.次の問いに答えよ.

(1) 点 x+ yi x y は実数)が D に含まれるための x y の条件を求めよ。

(2)  D を図示せよ.

2000 横浜国立大学 前期

工学部

易□ 並□ 難□

【5】  f(x )= x1+x +x x とし,数列 {a n}

a1= 1 an+ 1=f (a n) n =1 2 3

で定める.次の問いに答えよ.

(1)  f(x ) 0 x1 でつねに増加することを示せ.

(2)  1 ( n+1 )2 an 1 n n=1 2 3 が成り立つことを示せ.

(3)  limn k =n2 n ak を求めよ.

inserted by FC2 system