2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,BMathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,B

易□ 並□ 難□

【1】  ABC において,等式

sinA cos2 A+sin Bcos2 B=( sinA+ sinB) cos2 C

が成り立つとき,次の問いに答えよ.ただし, A B C はそれぞれ A B C の大きさである.

(1)  C を求めよ.

(2) 等式 sin A=(3 -1) sinB が成り立つとき, A B を求めよ.

2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,B

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1) 和 k= 1n sinx sin( 2k- 1)x を求めよ.

2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,B

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(2)  a>1 のとき,次の不等式を解け.

loga3 | x-1| loga (x2 -4x +3)

2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,B

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 y= |x2 -1 | 3 直線 y= -1 x=a x=a+ 1 で囲まれた図形の面積を F (a) とする. a a -1 の範囲を動くとき,関数 F (a) の極値を求め,そのグラフの概形をかけ.

2000 信州大学 後期 理学部数学I,A,II,B

易□ 並□ 難□

【4】 三角形 ABC において,辺 BC の中点を D とする.線分 AD 上に点 M をとり,直線 BM と辺 AC の交点を E とし,直線 CM と辺 AB の交点を F とする. AB =a AC =b とおくとき,次の問いに答えよ.

(1) ベクトル AD a b を用いて表せ.

(2)  AM =t AD とするとき,ベクトル AE t b を用いて表せ.

inserted by FC2 system