2001 千葉大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【1】 以下の問いに答えよ.

(1)  n を自然数とする.このとき, n2 4 で割った余りは 0 または 1 であることを証明せよ.

(2)  3 つの自然数 a b c

a2+ b2= c2

を満たしている.このとき, a b の少なくとも一方は偶数であることを証明せよ.

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【2】 実数 a に対して

f(x )=a x2- 2ax +a2 +1

とおく.

(1) 定積分

I(a )= 12 f (x) dx

a を用いて表せ.

(2)  f(x ) が条件 f (1) 1 を満たすような a の範囲を求めよ.

(3)  a が(2)の範囲を動くとき, I(a ) の最大値および最小値を求めよ.

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【3】  a b を整数とする. 3 次関数 f (x)= x3+ ax2 +2 bx が, 0<x <2 の範囲で極大値と極小値をもつとき, a b の値を求めよ.

2001 千葉大学 前期

数学III・数学C

易□ 並□ 難□

【4】  2 次正方行列 A= (a b cd ) a b c d は実数)に対して,実数 f (A) f (A)= a+d と定義する.これについて性質

f(A ±B) =fA )±f (B) (複号同順)

は証明なしで使ってよい.

(1)  2 次正方行列 A B に対して, f(A B)= f(B A) を証明せよ.

(2)  2 次正方行列 P Q P= PQ- QP を満たしているものとする.このとき, f( P) =0 を証明せよ.

(3) (2)の P に対して, f( P2)= 0 を証明せよ.

(4) (2)の P に対して, P2= ( 00 00 ) を証明せよ.

2001 千葉大学 前期

数学III・数学C

易□ 並□ 難□

【5】  C は, 2 次関数 y= x2 のグラフを平行移動した放物線で,頂点が円 x 2+( y-2) 2=1 上にある.原点から C に引いた接線で傾きが正のものを l とおく.このとき, C l の接点の座標が最大および最小になるときの C の頂点の座標をそれぞれ求めよ.

2001 千葉大学 前期

数学III・数学C

易□ 並□ 難□

【6】  a b を実数, e を自然対数の底とする.すべての実数 x に対して e xa x+b が成立するとき,以下の問いに答えよ.

(1)  a b の満たすべき条件を求めよ.

(2) 次の定積分

01 (e x-a x-b) dx

の最小値と,そのときの a b の値を求めよ.

2001 千葉大学 前期

数学III・数学C

易□ 並□ 難□

【7】 数列 a1 a2 a3 を次のように定義する.

an= tan π2n +1 n=1 2 3

(1) すべての自然数 n に対して

an+ 1= 1 an+ 1- 2an

が成り立つことを示せ.

(2) 次の無限級数の和を求めよ.

n= 1 12n tan π 2n+1

2001 千葉大学 前期

数学III・数学C

易□ 並□ 難□

【8】  30 の階乗 30! について,以下の問いに答えよ.

(1)  2k 30! を割り切るような最大の自然数 k を求めよ.

(2)  30! の一の位は 0 である.ここから始めて十の位,百の位と順に左に見ていく.最初に 0 でない数字が現れるまでに,連続していくつの 0 が並ぶかを答えよ.

(3) (2)において,最初に現れる 0 でない数字は何であるかを理由とともに答えよ.

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【9】  i を虚数単位とし,複素数 z に共役な複素数を z で表す.

(1)  a を実数の定数とする.条件

1-z =(a+ i)( z-z )

を満たす複素数平面上の点 z の全体が直線であるとき, a の値を求めよ.

(2) 実軸上にない複素数 α に対して, 3 0 1 α を通る複素数平面上の円の中心を β とする.このとき, β α α を用いて表せ.

(3)  α β を(2)の複素数とする.点 α が(1)の直線上を動くとき, β α は一定であることを証明せよ.

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【10】 正の整数 x y が与えられたとき,以下の手順による計算を行う.

 この手順に関して,以下の問いに答えよ.

(1)  x 95 y 35 としたとき,手順 2 の各繰り返しにおいて 2-1 を実行する直前での変数 n m q の値の変化を示す表を作成し,手順 3 で出力される数を示せ.

(2) 変数 n m の値をそれぞれ x2 x1 とし,その状態で 2-1 と 2-2 を続けて実行したところ,変数 m q の値がそれぞれ x 0 z になったとする.このとき, x2 x1 x0 z を使って表せ.

(3)  x y の両方が 200 以上でかつ出力が 7 になるような x y 1 組あげ,その組について(1)と同様の表を作成せよ.

2001 千葉大学 前期

数学I・数学II・数学A・数学B

易□ 並□ 難□

【11】  2 つの野球チーム A B が繰り返し試合を行う.各試合において, A が勝つ確率を p B が勝つ確率を q= 1-p とする.ただし 0< p<1 とする.

(1)  p= 12 とする. A B どちらかが 4 勝するまでに行う試合数を表す確率変数を X とする. X の確率分布を求めよ.

(2)  B より先に A n 勝する確率を P (n) とする. P(3 ) P (4) の大小を比較せよ.

志望別問題選択一覧

数学I,II,A,B

 文学部 行動科学科,法経学部 【1】【2】【3】必須,【9】【10】から1題選択

 園芸学部 【1】【2】【3】必須,【9】【10】【11】から1題選択

数学I,II,III,A,B,C

 理学部 生物学科,地球科学科,工学部Aコース 都市環境システム学科,デザイン工学科

  【1】【2】【3】【4】必須,【9】【10】【11】から1題選択

 理学部 物理学科,化学科,医学部,薬学部,

 工学部Aコース 電子機械工学科,情報画像学科,物質工学科

  【3】【4】【5】【6】必須,【9】【10】【11】から1題選択

 理学部 数学・情報数理学科

  【4】【5】【6】【7】【8】必須,【9】【10】【11】から1題選択

inserted by FC2 system