2001 名古屋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2001 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【1】 関数 f (x)= -|2 x-1 |+1 0 x1 を用いて,関数 g (x)= -|2 f( x)-1 |+1 0 x1 を考える. 0<c< 1 のとき, g(x )=c を満たす x を求めよ.

2001 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

易□ 並□ 難□

【2】  a b c は定数とし, a>0 とする.

(1) 曲線 y= -ax 3+b x+c の接線で点 (0, t) t は実数)を通るものがただ一本存在することを示せ.

(2) (1)の接線が正の傾きを持つための t の範囲を求めよ.

2001 名古屋大学 前期

文科系

【3】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(a)  a b を正定数とし,平面ベクトル OA =( 2a, a) OB =(0, 2b) を考える.線分 OB の中点を C とする.直線 OA OB 上にない平面上の点 P に対し,点 P を通り,直線 OB に平行な直線と直線 OA との交点を Q とし,点 P を通り,直線 OA に平行な直線と直線 OB との交点を R とすると, OQ =s OA OR =t OB と表される.ただし, s t は実数である.

(1)  k を正定数とするとき, t=( s-k) 2 を満たす点 P のなす曲線 F の方程式を求めよ.

(2) 直線 AC F と接するとき, k の値を求めよ.

2001 名古屋大学 前期

文科系,経済学部共通

【3】(a)(文科系と経済学部では別問題)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(b) サイレンを断続的に鳴らして 16 秒の信号を作る.ただし,サイレンは 1 秒または 2 秒鳴り続けて 1 秒休み,これを繰り返す.また,信号はサイレンの音で始まり,サイレンの音で終わるものとする.

(1)  1 秒または 2 秒鳴り続ける回数をそれぞれ m 回, n 回とするとき, m n の満たす関係式を求めよ.

(2) 信号は何通りできるか.

2001 名古屋大学 前期

経済学部

【3】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【3】(a) ある正の整数 p q に対し,

( an+ 2 an+ 1 )=( p+ 2-2 p -2q q+2 ) ( an+ 1 an ) n =1 2 3

を満たす正数の数列 {an } が存在するものとする.このとき p q を求めよ.

2001 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【1】  e を自然対数の底とする. ep< q のとき,不等式

log(log q)- log(log p)< q -pe

が成り立つことを証明せよ.

2001 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【2】 閉区間 [0, 2π ] 上で定義された x の関数 f (x) = 0x sin( |t- x|+ π4 ) dt の最大値および最小値とそのときの x の値をそれぞれ求めよ.

2001 名古屋大学 前期

理科系

易□ 並□ 難□

【3】  ABC の外心(外接円の中心) O が三角形の内部にあるとし, α β γ

αOA +β OB +γ OC =0

を満たす正数であるとする.また,直線 OA OB OC がそれぞれ辺 BC CA AB と交わる点を A B C とする.

(1)  OA α β γ を用いて O A を表せ.

(2)  A B C の外心が O に一致すれば α= β=γ であることを示せ.

2001 名古屋大学 前期

理科系

【4】(b)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(a)  n 3 以上の自然数とする.有限複素数列 z1 z2 zn の各項はいずれも方程式 z 6=1 の解の一つであり,かつ,関係式 z 1+z 2+ +zn =0 を満たしているものとする.

(1)  z1 z2 zn の中に 1 が含まれ, -1 が含まれていないとすれば, - 12+ 3 2 i - 12 - 32 i はいずれも z 1 z2 zn の中に含まれることを示せ.

(2)  n=6 のとき,(1)のような複素数列 z1 z2 z6 のとり方の個数を求めよ.

2001 名古屋大学 前期

理科系

【4】(a)との選択

易□ 並□ 難□

【4】(b) 数直線上の原点 O から出発して,硬貨を投げながら駒を整数点上動かすゲームを考える.毎回硬貨を投げて表が出れば +1 裏が出れば -1 それぞれ駒を進めるとする.ただし,点 -1 または点 3 に付いたときは以後そこにとどまるものとする.

(1)  k 回目に硬貨を投げたあと,駒が点 1 にある確率を求めよ.

(2)  k 回目に硬貨を投げたあと,駒がある点 Xk の期待値 E [ Xk ] を求めよ.

inserted by FC2 system