2001 学習院大学 経済学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2001 学習院大学 経済学部

30点

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【1】  a b x y

a+b=3 ab =1 x+y =4 x y=2

を満たすとき

(a x+b y)3 +(a y+b x) 3

の値を求めよ.

2001 学習院大学 経済学部

40点

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【2】 正 20 面体の各面に, 1 から 20 までの数が 1 つずつ重複せずに書かれており,各面が同じ確からしさで出るさいころ(正 20 面体さいころ)を 2 回投げ,その結果によって下表のように得点が与えられるとする.たとえば, 1 回目に出た数が m より小さく, 2 回目に出た数が m 以上のときは得点は b である.ただし, m 2 m20 を満たす整数である.

1回目に出た数 2 回目に出た数 得点
m より小 m より小 a
m より小 m 以上 b
m 以上 m より小 c
m 以上 m 以上 d

(1)  a=-2 b =8 c=12 d =6 のとき,得点の期待値を m で表せ.

(2)  a=-2 b =8 c=12 d =6 のとき,得点の期待値を最大にする m を求めよ.

(3) 得点の期待値が m の値に関わらず一定のとき, a b c d が満たすべき条件を求めよ.

2001 学習院大学 経済学部

40点

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【3】 自然数 a b の組 (a, b) を次のような順序で一列に並べる.

(1,1 ),(2 ,1), (1,2 ),(3 ,1), (2,2 ),(1 ,3), (4,1 ),(3 ,2), (2,3 ),(1 ,4), (5,1 ),

たとえば, 8 番目に現れる組は (3, 2) である.

(1)  200 番目に現れる組は何か.

(2) 自然数の組 (m, n) は何番目に現れるか.

2001 学習院大学 経済学部

40点

2月14日実施

易□ 並□ 難□

【4】  a>0 b>c >0 とし,放物線 y= -a( x+b) (x- c) の第 1 象限内にある部分を C とする. C 上の点 P から x 軸, y 軸におろした垂線と x 軸, y 軸で囲まれる長方形の面積を S とおく.また, P での C の接線と x 軸, y 軸との交点をそれぞれ Q R とする.

(1)  S を最大にする P x 座標を求めよ.

(2)  S が最大になるとき, P は線分 QR の中点であることを示せ.

inserted by FC2 system