2001 早稲田大学 商学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】  に入るべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.

(1)  a b を定数とする.整式 2 x4 +3x 3+a x2 を整式 P (x ) で割ると,商が x2-x +b 余りが -5 x-10 である.このとき,

a= b= または a= - b=-

である.

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】  に入るべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.

(2)  c を定数とする.数列 { an } が次のように定義されている.

a0= 1 a1 =0 an =an -2+ c n=2 3 4

a2001 =4000 であるとき, c= である.

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】  に入るべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.

(3)  a を正の整数とする.条件 a log10 x<a +1 をみたす正の整数 x の個数を A とする.このとき, log10 A=a +log10 である.

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【1】  に入るべき数を,マーク解答用紙の該当する数字の部分に 1 つだけマークせよ.

(4) 極形式で表された 0 でない 2 つの複素数

z1= r1 (cos θ1+ isin θ1 )

z2= r2 (cos θ2+ isin θ2 ) (ただし 0 ° θ1 <θ2 <360 °

が条件

| z1 z2 |= 16 z1 +z2 2 =2 3i

をみたしている. z1= + i のとき, cos( θ1- θ2 ) の値は最大となる.

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【2】  xy 平面上の直線 l :y=a x+b と放物線 C :y=x 2 が異なる 2 点で交わり,直線 l と放物線 C で囲まれた図形の面積は一定値 92 である.

 次の問いに答えよ.

(1)  a b のみたす関係式を求めよ.

(2) ある 1 つの放物線 y =px 2+q x+r があって,直線 l はつねにこの放物線に接する. p q r の値を求めよ.

2001 早稲田大学 商学部

易□ 並□ 難□

【3】 原点を O とする x y 平面上に円 C :x2 +y2 =1 が与えられている.円 C の内部に点 P をとり, P を端点とする 2 つの直交する半直線が円 C と交わる点を A B とする.さらに,点 Q を, 4 A B P Q が長方形(または正方形)の 4 つの頂点となるようにとる.

 次の問いに答えよ.

(1)  P= O のとき,点 Q のとりうる範囲を求め, xy 平面上に図示せよ.

(2)  | OP |= r とするとき, | OQ | の値を r を用いて表せ.

(3) 点 P が円 C の内部を動くとき,点 Q のとりうる範囲を求め, xy 平面上に図示せよ.

inserted by FC2 system