2002 神戸大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2002 神戸大学 前期

文科系

配点25点

易□ 並□ 難□

【1】 数列 {an } は,初項 a および公差 d が整数であるような等差数列であり,

{ 8a 210 14 a4 1619 a5 21

をみたしているとする.このような数列 {an } をすべて求めよ.

2002 神戸大学 前期

文科系

配点25点

易□ 並□ 難□

【2】 実数 t に対して, xy 平面上の直線

(1-t 2) x-2 ty= 1+t 2

は, t の値によらずある円 C に接しているものとする.次の問に答えよ.

(1) 円 C の方程式を求めよ.また,接点の座標を求めよ.

(2)  t t 1 の範囲を動くとき,直線の通過する範囲を図示せよ.

2002 神戸大学 前期

文科系

易□ 並□ 難□

【3】 次の問に答えよ.

(1) 方程式

x2+ y2+ ax+ by+ 3c= 0

が円を表すための a b c の条件を求めよ.

(2) 一つのサイコロを 2 回振って出た目の数を,順に a b とする. c=1 とするとき, a b の組が(1)の条件をみたす場合は何通りあるか.

(3) 一つのサイコロを 3 回振って出た目の数を,順に a b c とする. a b c が(1)の条件をみたす確率を求めよ.

2002 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】  0 でない複素数 z に対して, w=u+ iv

w= 12 (z + 1z)

とするとき,次の問に答えよ.ただし, u v は実数, i は虚数単位である.

(1) 複素数平面上で, z が単位円 |z |=1 上を動くとき, w はどのような曲線を描くか. u v がみたす曲線の方程式を求め,その曲線を図示せよ.

(2) 複素数平面上で, z が実軸からの偏角 α (0 <α< π 2 ) の半直線上を動くとき, w はどのような曲線を描くか. u v がみたす曲線の方程式を求め,その曲線を図示せよ.

2002 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】 正の整数 n に対して,連立不等式

{ 0<x nx y3 x

の表す領域を Dn とする.次の問に答えよ.

(1) 領域 Dn 内にある格子点 (x, y) の個数を Sn とする. Sn n で表せ.ただし,格子点とは x 座標と y 座標の両方が整数であるような点のことである.

(2) 原点 O( 0,0) を始点とし,領域 Dn 内の格子点 P( x,y) を終点とする位置ベクトル OP は,ベクトル

v1 =( 1,1) v2 = (1,2 ) v3 =(1, 3)

0 以上の整数 m1 m2 m3 を用いて,

OP =m1 v1 + m2 v2 + m3 v3

と表せることを証明せよ.

2002 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】 正の実数 a b に対して, 2 つの曲線

C1:a y2 =x3 x 0 y0

C2 :b x2=y 3 x0 y 0

の原点 O 以外の交点を P とする.次の問に答えよ.

(1) 交点 P の座標を求め, 2 つの曲線 C1 C2 の概形を描け.

(2)  2 つの曲線 C1 C2 で囲まれる部分の面積を, a b で表せ.また,この面積が一定値 S であるように a b が動くとき,点 P の軌跡の方程式を求めよ.

2002 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】 関数 f (x) は任意の実数 x に対して定義されているとする.次の問に答えよ.

(1)  f(x ) x= a において微分可能であることの定義を述べよ.

(2) 次の 2 つの命題のうち正しいものを選び,それが正しい理由を示せ.

(ⅰ)  f(x ) x= a において連続ならば,必ず, f(x ) x= a において微分可能である.

(ⅱ)  f(x ) x= a において連続であっても, f(x ) x= a において微分可能であるとは限らない.

(3) 関数 f (x)= cosx x= a において微分可能であることを,(1)で答えた定義を用いて証明せよ.

2002 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【5】 数字 1 2 N の書かれたカードが 1 枚ずつ N 枚入っている箱から,元に戻さずに 1 枚ずつ k 枚のカードを引く試行を考える.ここで, 2k N とする.引いたカードの順に,書かれている数字を x 1 x 2 xk とする.次の問に答えよ.

(1)  x1< x2< <x k すなわち, k 枚のカードを数字の小さい順に引く確率 p を求めよ.

(2)  i は整数で, 2i k をみたすとする.

{ x1< x2< <x i-1 x i-1 >xi

である確率,すなわち, k 枚のカードのうち i- 1 枚目までは小さい順にカードを引き, i 枚目に初めて i- 1 枚目よりも数字の小さいカードを引く確率 qi を求めよ.

(3)  N 5 以上の整数で, k=5 とする. 2i 5 をみたす各整数 i について上の(2)の事象が起こるとき,得点 i 点が与えられるとする.それ以外のときの得点は 0 点とする.このとき,得点の期待値を求めよ.

inserted by FC2 system