2002 東京理科大学 理学部B方式2月12日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2002 東京理科大学 理学部

数,物理,化学科

(1)〜(3)合わせて配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(4)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.

(1) 座標平面の原点から出発し, x 軸または y 軸に平行に 1 あるいは -1 ずつ進んでいく.

(a) 原点を出発して,最短距離で (3 ,4) に行くとき,経路は 通りある.

(b) 最短経路より 2 だけ長い経路で (3 ,4) に行くとき,経路は 通りある.ただし,同じ点(原点を含む)を 2 度通ってもよいし,一度 ( 3,4 ) に進んだら,別の点に行き再びもどるのもよいとする.

(c) (b)で同じ点を 2 度通ってはいけないとすると, (3, 4) に到る経路は 通りある.ただし,一度 ( 3,4 ) に進んでから別の点に行き,再び ( 3,4 ) にもどるのもいけない.

2002 東京理科大学 理学部

数,物理,化学科

(1)〜(3)合わせて配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(4)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.

(2) 空間のベクトル a =( 1,2, 1) b =(1 ,-1,2 ) c =(0, -1,3 ) がある. a +t b b+ tc が直交するときの t の値は

- ±

である.

2002 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

(1)〜(3)合わせて配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(4)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.

(3) 関数 e - 1x2 x> 0 における変曲点の x 座標は

である.

2002 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

配点35点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(4)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートにマークせよ.

(4) 一辺の長さが 1 の正三角形を底面とする高さが 2 の正三角柱を考える.この正三角柱を底面の一辺を軸として一回転させる.このときできる回転体の体積は

π

である.

2002 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

配点35点

易□ 並□ 難□

【2】 実数の数列 { an} { bn} には

an+ 1+b n+1 i= i2 ( an+ bn i)+ 1 n=0 1 2

の関係がある. a0= 1 b0 =2 とするとき,以下の問いに答えよ.ただし, i は虚数単位とする.

(1)  a2 n n で表せ.

(2)  a2 n+1 n で表せ.

(3)  limx bn を求めよ.

2002 東京理科大学 理学部B方式

数,物理,化学科

配点35点

易□ 並□ 難□

2002年東京理科大理学部数,物理,化学科【3】の図

図 1

【3】 座標平面において,一辺の長さが 4 の正方形 ABCD を考える.はじめに,各頂点 A B C D がそれぞれ点 ( -2,0 ) (2 ,0) ( 2,4) ( -2,4 ) 上にあるとする.この正方形を点 ( -2,0 ) と原点 O の両方に接触させながら頂点 A がはじめて原点 O に到達するまで反時計まわりに回転させる(図1).このとき次の問いに答えよ.

(1) 頂点 A の座標を (x ,y) とするとき, y x の式で表せ.

(2) 線分 OB x 軸とのなす角を θ とするとき, OA の長さを θ で表せ.

(3) (2)のとき,頂点 B の座標を θ で表せ.

(4) 頂点 A (- 2,0) から原点まで動くとき,頂点 B x 座標がとる値の範囲を求めよ.

(5) 頂点 A (- 2,0) から原点 O まで動くとき,頂点 B の軌跡, x 軸及び y 軸によって囲まれる部分の面積を求めよ.

inserted by FC2 system