2003 東北学院大学 工学部(電気,土木)MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学A

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

  x2+ 4y2 =17 を満たす正の整数をすべて求めると (x ,y)= (ア) である.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学A

2月2日実施

易□ 並□ 難□

13 610 15 2 59 14 48 13 7 12 11

【2】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

 正の整数 1 2 3 を右図のように並べ,上から m 番目,左から n 番目の数を a m,n とする.たとえば a 2,3 =9 a 3,1 =4 である.このとき次の各問いに答えよ.

(ⅰ)  am, 1 m の式で表わすと (イ) である.

(ⅱ)  am, n m n の式で表わすと (ウ) である.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学B

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

  ( 1 -i3 +i )3 a+ bi ,( a b は実数)と表わすとき, (a, b)= (ア) である.ただし, i は虚数単位である.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学B

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

 三角錐 OABC の辺 OA OB OC 上にそれぞれ

OA:O A =2 :1 OB:O B= 3:1 >OC :O C= 4:1

となるような点 A B C をとる.また, OA =a OB =b OC =c とする.次の各問いに答えよ.

(ⅰ)  ABC の重心を G とする. OG a b c を用いて表わすと (イ) となる.

(ⅱ) 線分 OG A B C との交点を G とする. O G a b c を用いて表わすと (ウ) となる.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学I

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

  x についての 2 次不等式

x2+ x+1 mx- m+1

の解が実数全体となるような,実数 m の範囲を求めると   である.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学I

2月2日実施

易□ 並□ 難□

2003年東北学院大工学部2月2日数学I【2】の図

【2】  O を頂点,正方形 ABCD を底面とする正四角錐 OABCD において OA= OB=OC= OD=9 AB =6 で,辺 OA 2: 1 に内分する点を M とする(右図参照).

 このとき,次の各問いに答えよ.

(ⅰ)  BM の長さを求めよ.

(ⅱ)  MBD の面積を求めよ.





2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学II

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

 不等式 2 ( log3 x) 2-2< log13 x 3 を解くと   である.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学II

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】  a b を定数とする.関数 f (x)= x3+ ax2 +b x x= -1 で極大になるという.さらに y= f(x ) のグラフは点 (1, f(1 )) を中心として点対称であるという.このとき次の各問いに答えよ.

(ⅰ) 定数 a b の値を求めよ.

(ⅱ)  f(x ) の極大値,極小値を求めよ.

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学III

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   に適する答えを,解答用紙の所定の欄に記入せよ.(結果だけでよい.)

 次の関係を満たす関数を求めると, f(x )=   である.

f(x )=cos x+ 0 π3 f(t )tan tdt

2003 東北学院大学 工学部

電気,土木工学科

数学III

2月2日実施

易□ 並□ 難□

【2】 点 P は時刻 t= 0 のとき原点 O を出発し,時刻 t のとき速度が v (t) =te -2t であることを満たしつつ,数直線上を運動するという.次の各問いに答えよ.

(ⅰ) 時刻 t における点 P の位置 s (t) を求めよ.

(ⅱ) 極限値 lim t s (t ) を求めよ.

inserted by FC2 system