2004 信州大学 前期 経済,理,医学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 信州大学 前期 理,医学部

経済学部(経済学科Aコース,経済システム法学科)

理学部(数理・自然情報科学科)

医学部(医,保健学科)

経済学部は【1】〜【3】・【8】から3題選択

易□ 並□ 難□

【1】 座標平面上の 3 (0 ,0) ( 1,1 ) (α ,α+ 1) を通る円を C とする.次の問いに答えよ.

(1) 円 C の方程式を α を用いて表せ.

(2) 円 C の半径が 5 となるときの α の値と円 C の中心の座標を求めよ.

2004 信州大学 前期 理,医学部

経済学部(経済学科Aコース,経済システム法学科)

理学部(数理・自然情報科学科)

医学部(医,保健学科)

経済学部は【1】〜【3】・【8】から3題選択

易□ 並□ 難□

【2】  a>0 a1 とし, f (x) =loga ( 2a +x) +log a2 ( 2a -x) とおく.このとき閉区間 [- a,a ] における f (x ) の最大値,最小値を A =loga 2 および B =loga 3 を用いて表せ.

2004 信州大学 前期 理,医学部

経済学部(経済学科Aコース,経済システム法学科)

医学部(保健学科)

経済学部は【1】〜【3】・【8】から3題選択

易□ 並□ 難□

【3】 解凍を選択肢から 1 つ選ぶ問題が 10 個ある.各問題には選択肢が 4 つあり,その中で正解はただ 1 つである.解答者の R 君はまったく勉強していなかったので, 10 題ともそれぞれの選択肢の中からでたらめに 1 つ選ぶとする.次の空欄にあてはまる数を解答欄に記入せよ.

(1)  R 君がちょうど 5 個正解を選ぶ確率は 262144 である.

(2)  R 君が選んだ正解の数が偶数である確率は 2048 である.

(3)  6 題以上正解を選べば合格とする.このとき, R 君が合格する確率は 524288 である.

2004 信州大学 前期 理,医学部

経済学部(経済学科Aコース,経済システム法学科)

易□ 並□ 難□

【4】  ABC 3 辺の長さを a =BC b =CA c =AB として次の問いに答えよ.

(1)  ABC の頂点 A から直線 BC に下ろした垂線の足を H とするとき,線分 CH の長さを a b c を用いて表せ.

(2)  ABC の辺 BC 上に C と異なる点 D をとる. s=BD t= DC α = BAD β =DAC とおくとき, sinα sin β b c s t を用いて表せ.

(3)  ABC の辺 BC の中点を M とし,辺 BC 上に BAM= EAC となる点 E をとる.線分 CE の長さを a b c を用いて表せ.

2004 信州大学 前期 理,医学部

理学部(数理・自然情報科学科)

医学部(医学科)

易□ 並□ 難□

2007年信州大前期理,医学部【5】の図

【5】 極方程式 r =2 (1+ cosθ ) で表される曲線を C とする. C は右図のような曲線で心臓形とよばれる.いま,複素数平面の領域 { z=x+ iy | x0 } に曲線 S があって,点 z =x+ iy S 上を動くとき,点 z 2 は心臓形 C をえがくという. x y を用いて S の方程式を求めよ.



2004 信州大学 前期 理,医学部

理学部(数理・自然情報科学科)

医学部(医学科)

易□ 並□ 難□

【6】 関数 f (x)= limn x 2n+ 1+ x5+ x3 x2 n +x2 +1 について次の問いに答えよ.

(1) 関数 y= f(x ) のグラフをかけ.

(2) 点 (-1 ,-1) と点 (1 ,1) を結ぶ線分と y =f (x) のグラフで囲まれる部分を,直線 y =x を軸として回転させてできる回転体の体積を求めよ.

2004 信州大学 前期 理,医学部

理学部(数理・自然情報科学科)

医学部(医学科)

易□ 並□ 難□

【7】 次の問いに答えよ.

(1)  x>1 のとき,定積分 1x log x dx を求めよ.

(2) 自然数 n に対し, a n= (n+1 )( n+2) (n +n) とおく.このとき,極限 limn ( an ) 1 n n の値を求めよ.

2004 信州大学 前期 理,医学部

経済学部(経済学科Aコース,経済システム法学科)

経済学部は【1】〜【3】・【8】から3題選択

易□ 並□ 難□

【8】  f( x)=( x+2) 4- x2 とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1) 関数 f (x) の最大値を求めよ.

(2) 定積分 12 f (x) dx の値を求めよ.

inserted by FC2 system