2004 神戸大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 神戸大学 前期

文科系

配点25点

易□ 並□ 難□

【1】 平行四辺形 ABCD において,対角線 AC 2: 3 に内分する点を M AB 2: 3 に内分する点を N BC t: 1-t に内分する点を L とし, AL CN の交点を P とする.次の問に答えよ.

(1)  BA =a BC =c とするとき, BP a c t を用いて表せ.

(2)  3 P M D が一直線上にあるとき, t の値を求めよ.

2004 神戸大学 前期

文科系

配点25点

易□ 並□ 難□

【2】  a を正の実数とする.関数 f (x)= -x2 +ax について次の問に答えよ.

(1) 曲線 y= f(x ) 上の点 P( t,f (t)) を通る接線の方程式を a t を用いて表せ.

(2) 点 A( -a,4 a2 -5a +2) から曲線 y= f(x ) へ接線が 2 本引けることを示せ.

(3) その 2 本の接線のうち接点の x 座標が大きい方の接線を l 接点を P (t, f(t )) とする.このとき, 0<t <a をみたすための a の範囲を求めよ.

(4)  a=1 のとき,直線 x= -1 接線 l と曲線 y= f(x ) で囲まれた図形の面積を求めよ.

2004 神戸大学 前期

文科系

易□ 並□ 難□

【3】 初項が 1 で公差が自然数 d である等差数列の初項から第 n 項までの和を Sn とする. n3 のとき,次の問に答えよ.

(1)  Sn= 94 となる n d がちょうど一組ある.その n d を求めよ.

(2)  Sn= 98 となる n d の組はない.その理由を述べよ.

2004 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【1】 行列 A B C

A=( a bc d ) B=( 0 1 00 ) C= ( pq rs )

で定める.次の問に答えよ.

(1) 積 A BC を計算せよ.

(2)  BC AB= kB となる定数 k を求めよ.

(3) 自然数 n に対して, (A BC) n を計算せよ.

2004 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  α=cos 360°5 +i sin 360 °5 とする.ただし, i は虚数単位である. 100 個の複素数 z 1 z2 z100

z1= α zn =z n-1 3 n =2 100

で定める.次の問に答えよ.

(1)  z5 α を用いて表せ.

(2)  zn= α となるような n の個数を求めよ.

(3)  n=1 100 zn の値を求めよ.

2004 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【3】  a を正の定数とする.不等式 ax x が任意の正の実数 x に対して成り立つような a の値の範囲を求めよ.

2004 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

【4】  t を正の実数とし, k を自然数とする.無限等比級数

n=1 e-k t( n-1)

を考える.次の問に答えよ.

(1) 上の無限級数の和を fk (t ) とするとき,それを t k を用いて表せ.

(2)  x>0 のとき, Fk (x)= 1x fk (t) dt を計算せよ.

(3)  x>0 のとき, limk Fk (x) を求めよ.

2004 神戸大学 前期

理科系

配点30点

易□ 並□ 難□

5 2 8
1 9 3
7 4 6

【5】 次のようなゲームを考える.右のように 1 から 9 の数字が書かれている表を用意する.一方, 9 枚のカードがあり 1 から 9 までの数字が 1 つずつ書かれている.これらのカードをよくまぜ,順に並べる.カードを並べた順に見て,カードに書いてある数字を表から消し,かわりに*印を書き込む.この表で縦,横あるいは斜めのいずれかに*印が 3 つはじめて並んだ時,その時点で表にある*印の個数を得点とする.例えば,最初の 4 枚のカードが,順に 5 4 6 9 であれば,以下のように変化する.

その結果,*がはじめて 3 つ並んだ.このとき,得点は 4 である.次の問に答えよ.

(1) このゲームで起こり得る最小の得点を求めよ.また,得点が最小となる確率を求めよ.

(2) このゲームで起こり得る最大の得点を求めよ.また,得点が最大となる確率を求めよ.

inserted by FC2 system