2004 慶応義塾大学 看護医療学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる最も適当な数を解答欄に記入しなさい.

(1) ある整式 P (x) (x- 1)( x+2) で割ると 4 x-1 余る.この整式 P (x) x+ 2 で割ったときの余りは (ア) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる最も適当な数を解答欄に記入しなさい.

(2) 複素数 z z2 =2 i を満たすとき, z= (イ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる最も適当な数を解答欄に記入しなさい.

(3)  02 | x2-1 | dx= (ウ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる最も適当な数を解答欄に記入しなさい.

(4)  log10 2=0.3010 log10 3= 0.4771 を用いると, log10 ( 21- 6)+ log10 (10 +35 ) の値(小数第 5 位を四捨五入したもの)は (エ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【1】 次の   にあてはまる最も適当な数を解答欄に記入しなさい.

(5)  sin10° sin50 °sin70 °= (オ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   にあてはまる最も適当な数または式を解答欄に記入しなさい.

(1) 正六角形 ABCDEF がある. AC =k AB +l AE と表すとき, k= (カ) l = (キ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   にあてはまる最も適当な数または式を解答欄に記入しなさい.

(2)  3 辺の長さが 5 7 8 である三角形がある.この三角形の外接円の半径は (ク) であり,内接円の半径は (ケ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   にあてはまる最も適当な数または式を解答欄に記入しなさい.

(3) ある数列 {a n} において,初項から第 n 項までの和を Sn と表す.この数列が関係式 S n=2 an+ n を満たすとき,初項は a 1= (コ) であり,一般項は a n= (サ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   にあてはまる最も適当な数または式を解答欄に記入しなさい.

(4)  0°θ <360° のとき,関数 y= cos2 θ-cos θ の最大値は (シ) であり,最小値は (ス) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【2】 次の   にあてはまる最も適当な数または式を解答欄に記入しなさい.

(5)  A B 2 つの袋がある.袋 A には赤玉 2 個,白玉 3 個が入っていて,袋 B には赤玉 3 個,白玉 2 個が入っている. n=1 2 として次の試行を行う.まず袋 A から玉を n 個取り出して袋 B に加える.次に袋 B から玉を n 個取り出して袋 A に加える.この試行を行って,袋 A に赤玉 2 個,白玉 3 個入っている確率を pn とする.このとき p 1= (セ) p 2= (ソ) である.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【3】  2 次関数 y= x2 のグラフを曲線 C とし,点 P (p, p2) Q( q,q2 ) を曲線 C 上の点とする.(ただし p> q とする.)また点 P Q における曲線 C の接線をそれぞれ l m とし,曲線 C 2 直線 l m で囲まれた部分の面積を S とする.次の問いに答えなさい.なお,解答欄には最も適する数,座標または式を記入しなさい.

(1)  2 直線 l m の交点の座標を p q を用いて表せ.

(2) 面積 S p q を用いて表せ.

(3)  2 直線 l m が直交するとき, p q の満たす関係式を書け.

(4)  2 直線 l m が直交するように点 P Q が動くとき,面積 S の最小値を求めよ.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【4】  a>0 とする. 3 次関数 f (x) f (0 )= 0f ( a) =0 f (2a )=0 を満たし,

limx a f (x ) x-a =- 6a

が成り立つものを考える.次の問いに答えなさい.

(1)  3 次関数 f (x) を求めよ.

(2)  3 次関数 f (x) 0 x1 における最小値を求めよ.

(3)  3 次関数 f (x) 0 x1 における最大値を M (a) とする. M( a) a を用いて表せ.

(4)  M(a ) を(3)で求めたものとする. a a> 0 を満たしつつ動くとき, M( a) の最小値を求めよ.

2004 慶応義塾大学 看護医療学部

2月13日実施

易□ 並□ 難□

【5】 以下のような, 2 以上の自然数 n に関する命題 P n について考える.

命題 Pn

『座標平面において, y 軸に平行な 2 n 本の直線 x= k k =1 2 3 2 n x 軸に平行な 2 n 本の直線 y= l l =1 2 3 2 n がある.ここで, y 軸に平行な 2 n 本の直線のうち n 本を実線で表し,残りの n 本を点線で表す.同様にして, x 軸に平行な 2 n 本の直線のうち n 本を実線で表し,残りの n 本を点線で表す.このとき,実線で表される直線をどのように選んだとしても,必ず実線で囲まれた正方形が 1 つ以上存在する.」

2004年慶応義塾大看護医療学部【5】の図

 例えば, n=3 の場合で,実線で表される直線として x= 3 4 5 y= 3 4 6 を選んだとする.このとき,実線で囲まれた正方形として x= 3 5 y= 4 6 で囲まれたものなどが挙げられる.

 次の問いに答えなさい.

(1) 命題 Pn が成り立たない例を 1 つ図で示せ.

(2) 命題 P3 は成り立つことを証明せよ.

(3)  n 4 以上の自然数の場合も,命題 Pn は成り立つことを証明せよ.

inserted by FC2 system