2004 東京理科大学 理工学部B方式2月6日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 東京理科大学 理工学部B方式

数,建築,電気電子情報学科

2月6日実施

(1)〜(3)合わせて配点40点,数学科は60点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(1)  x の整式 A= x3+ p( q-1) x2 +2p qx +p-3 q x+ 1 で割ると余りが 2 であり, x-1 で割ると余りが 28 であるとする.

このとき,

p=- q=-

となる.

したがって,この整式 A ( x-1) 2 で割った余りは

x-

となる.

2004 東京理科大学 理工学部B方式

数,建築,電気電子情報学科

2月6日実施

(1)〜(3)合わせて配点40点,数学科は60点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(2) 数列 { an} { bn } は以下の条件(ⅰ),(ⅱ)を満たしているとする.

(ⅰ)  a1= 35 b1 =1 4 01 x ex dx

(ⅱ)  fn (x) =an n+ bn とおくとき

an+ 1= 45 fn (1 ) bn+ 1= 01 fn( x) dx n=1 2 3

ただし, c は自然対数の底であり, fn ( x) f n( x) の導関数である.このとき, b1 = であり,関係式

an+ 1= a n n=1 2 3

bn+ 1= bn+ a n n=1 2 3

が成り立つ.したがって, limn an= limn bn = である.

2004 東京理科大学 理工学部B方式

数,建築,電気電子情報学科

2月6日実施

(1)〜(3)合わせて配点40点,数学科は60点

易□ 並□ 難□

【1】 次の文章中の から までに当てはまる数字 0 9 を求めて,解答用マークシートの指定された欄にマークしなさい.

(3)  1 辺の長さが 1 の正四面体 OABC において,線分 OA の中点を P 線分 OB 1 :2 に内分する点を Q とする. OA =a OB =b とするとき,ベクトル PQ

PQ =- a + b

と表せ, PQ の大きさは である.さらに線分 PQ t :1-t に内分する点を R とすると, t= のとき PQ CR が直交する.そのときの CR の大きさは である.

2004 東京理科大学 理工学部B方式

数,建築,電気電子情報学科

2月6日実施

30点,数学科は45点

易□ 並□ 難□

【2】 絶対値が 1 の複素数 z z= cosθ+ isin θ とする.このとき複素数平面上の 3 1 z z3 をそれぞれ P Q R とする.

(1) 線分 PQ の長さの 2 乗を cos θ を用いて表せ.

(2) 線分 PQ QR RP の長さの 2 乗の和を L とする. cosθ =t とおき, t を用いて L を表せ.

(3)  t -1 t1 の範囲を動くとき,(2)の L が最大となる t の値を求めよ.

(4)  θ 0 θπ の範囲を動くとき,(2)の L が最大となる θ は, π 3<θ < π2 の範囲にあることを示せ.

2004 東京理科大学 理工学部B方式

数,建築,電気電子情報学科

2月6日実施

30点,数学科は45点

易□ 並□ 難□

【3】 実数 a b a< b に対して

f( x)= log | 1+( x-a) (b -x) |

とおく.ただし,対数は自然対数である.

(1)  t=b- a とおく. a b が変化しても, t が一定ならば,積分 ab f (x )d x の値は一定であることを示せ.

(2)  x0 に対して,不等式

x- x22 log (1+ x) x

が成り立つことを示せ.

(3)  t=b- a とし, S( t)= ab f( x) dx とおく.このとき, limt 0 S( t) t3 を求めよ.

inserted by FC2 system