2004 立命館大 文系学部実施日不明MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2004 立命館大学 文系学部A方式実施日不明

易□ 並□ 難□

【1】 係数が実数である 3 次方程式

px3 -(2 p-3) x2 +(p- 2)x -1=0

が, 1 つの実数解 α 2 つの虚数解

β=a+ bi β =a-b i

をもつとき,次の問いに答えよ.

(1) 実数解は, α= である.また, p がとる値の範囲は <p< である.

(2)  a2+ b2 のとり得る範囲は <a2 +b2 < である.

(3)  2 つの解 β β が純虚数になる場合, p= である.このとき, α3 +β3 +β 3 = である.

2004 立命館大学 文系学部A方式実施日不明

易□ 並□ 難□

2004年立命館大文系学部実施日不明【2】の図

【2】 右の図のように東西に 3 本,南北に 4 本の道路をもつ町がある.この町の A 地点から B 地点へ最短の道すじで移動する.最初に A から北に進む確率と東に進む確率は,どちらも 12 とする.その後は十字路または三叉路(さんさろ)に来たときに進むべき方法が 2 つある場合,直進する確率を 23 曲がる確率を 13 とする.このとき

となる.

 また, A から B にいたる道順は 通りある.それぞれの道順に対して通る確率を計算するとき,最も高い確率は ,最も低い確率は である.

2004 立命館大学 文系学部A方式実施日不明

易□ 並□ 難□

【3】 与えられた多角形の辺に対して,次の操作を行う.

2004年立命館大文系学部実施日不明【3】の図

〔操作〕

 右の図のように,辺を 3 等分した中央部分に正三角形を外側につけ加え,中央部分の線分を消す.

 はじめに与えられた多角形を T1 とし,その各辺について上の操作を行ったものを T2 とする.同様に k= 2 3 に対し, Tk- 1 の各辺についての操作を行ったものを Tk とする. T1 を一辺の長さが l の正三角形とするとき,以下の問いに答えよ.

2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図 2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図 2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図 2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図 2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図 2004立命館大文系学部実施日不明【3】の図
T1   T2   T3   

(1)  T2 の周の長さを l を用いて表せ.

(2)  T3 の周の長さを l を用いて表せ.

(3)  Tn の周の長さを l n を用いて表せ.ただし, n=1 2 とする.

inserted by FC2 system