2005 一橋大学 前期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【1】  k は整数であり, 3 次方程式

x3- 13x+ k=0

3 つの異なる整数解をもつ. k とこれらの整数解をすべて求めよ.

2005 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【2】 原点を中心とする半径 1 の円を C とし, 0<a <1 b >1 とする. A( a,0 ) N (0, 1) を通る直線が C と交わる点のうち N と異なるものを P とおく.また, B( b,0 ) N を通る直線が C と交わる点のうち N と異なるものを Q とおく.

(1)  P の座標を a で表せ.

(2)  AQPB のとき, ANBN =2 となることを示せ.

(3)  AQPB ANB= 45° のとき, a の値を求めよ.

2005 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【3】  0° θ<360 ° をみたす θ と正の整数 m に対して, fm (θ ) を次のように定める.

fm (θ)= k= 0m sin (θ+ 60° × k)

(1)  f5 (θ) を求めよ.

(2)  θ 0 °θ <360 ° の範囲を動くとき, f 4( θ) の最大値を求めよ.

(3)  m がすべての正の整数を動き, θ 0 °θ <360° の範囲を動くとき, fm (θ ) の最大値を求めよ.

2005 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【4】  a を定数とし, x 2 次関数 f (x) g (x) を次のように定める.

(1)  2 つの放物線 y= f(x ) y= g(x ) 2 つの共有点をもつような a の範囲を求めよ.

(2) (1)で求めた範囲に属する a に対して, 2 つの放物線によって囲まれる図形を C a とする. Ca の面積を a で表せ.

(3)  a が(1)で求めた範囲を動くとき,少なくとも 1 つの C a に属する点全体からなる図形の面積を求めよ.

2005 一橋大学 前期

易□ 並□ 難□

【5】  A B 2 人があるゲームを繰り返し行う. 1 回ごとのゲームで A B に勝つ確率は p B A に勝つ確率は 1 -p であるとする. n 回目のゲームで初めて A B の双方が 4 勝以上になる確率を x n とする.

(1)  xn p n で表せ.

(2)  p= 12 のとき, xn を最大にする n を求めよ.

inserted by FC2 system