2005 横浜国立大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 横浜国立大学 後期

経済,経営学部

易□ 並□ 難□

【1】 整数 a b c d に対して,数列 { xn} { yn } x 1=1 y1 =0 と関係式

{ xn+ 1= ax n+b yn yn+ 1= cx n+d yn n= 1 2 3

で定める.さらに,数列 {s n}

a n=x n+y n n =1 2 3

で定める.次の問いに答えよ.

(1)  s2 s3 をそれぞれ a b c d を用いて表せ.

(2)  s2 =1 s n+2 =s n+ sn+ 1 n=1 2 が成り立つような組 (a ,b,c ,d) をすべて求めよ.

(3)  s2 =1 s n+2 =s n+s n+1 n=1 2 3 が成り立つような組 (a ,b,c ,d) をすべて求めよ.

2005 横浜国立大学 後期

経済,経営学部

易□ 並□ 難□

【2】 関数 f (x)= x2+ kx がある.ただし, k |k |< 1 をみたす定数である.このとき, xy 平面上の曲線 C :f( x) について, C 上の点 P (t ,f( t)) を通り P における C の接線と直交する直線を l とする.次の問いに答えよ.

(1)  l の方程式を求めよ.

(2)  l が点 (0 ,1) を通るような t の値をすべて求めよ.

(3) (2)で求めた t の値の最小値を α 最大値を β とするとき,

α β f (x) dx

を求めよ.

2005 横浜国立大学 後期

経済・経営学部

易□ 並□ 難□

【3】  n 2 以上の整数とする. 0 以上の整数 x y 2 x+ 3y =n をみたしながら変化するときの 2 x 3y の最大値を a n とする.次の問いに答えよ.

(1)  a8 a9 a10 を求めよ.

(2)  a3 m1 a 3m a3 m+1 m= 1 2 3 をそれぞれ m の式で表せ.

(3)  1 813 k= 2n 1 ak 13 333 をみたす n の最小値を求めよ.

2005 横浜国立大学 後期

経済,経営学部

易□ 並□ 難□

【4】  xy 平面上に点 (t ,t 3 4 t) を中心とする半径 1 の円がある. t −2 t 2 の範囲を動くとき,この円の通過する領域を D とする.次の問いに答えよ.

(1) 点 (x ,y) D 上を動くとき, x のとりうる値の範囲を求めよ.

(2) 点 (x, y) D 上を動くとき, y のとりうる値の範囲を求めよ.

(3)  a a 0 をみたす定数とする.点 (x ,y) D 上を動くとき, ax +y の最大値を求めよ.

2005 横浜国立大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【1】 次の定積分を求めよ.

(1)  0 log3 2 ex +1 e2 x +1 d x

(2)  0 π 2 x | sin2 x 1 2 | dx

2005 横浜国立大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【2】 次の問いに答えよ.

(1)  3 次方程式 4 x3 4 x2 x+1= 0 を解け.

(2) (1)で求めた 3 つの解を α 1 α 2 α 3 で表す. C 1 C2 C3 を定数とするとき,

xn =C1 α1 n1 + C2 α2 n 1+ C3 α 3n 1 (n =1 2 3 )

によって定まる数列 {x n} は,次の関係式をみたすことを示せ.

xn +3 =x n+2 + 1 4x n+1 1 4x n (n=1 2 3 )

(3)  x1 =0 x2 =1 x 3= −1 xn+ 3= xn +2 + 14 x n+1 1 4 xn ( n=1 2 3 ) をみたす数列 { xn } の一般項 x n n の式で表せ.

2005 横浜国立大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上に定点 A (0 ,1) がある. x 軸上に点 P (t ,0) をとり, P を中心とし,半径 1 2 AP の円を考える. t t 0 の範囲を動くとき,この円の通過する領域を D とする.次の問いに答えよ.

(1)  D を式で表し図示せよ.

(2)  D のうち x 1 の部分を x 軸のまわりに 1 回転して得られる立体の体積を求めよ.

2005 横浜国立大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【4】 次の問いに答えよ.

(1)  x0 のとき

x x22 log (1+ x) x

が成り立つことを示せ.

(2)  a を正の整数とする.次の極限を求めよ.

limn [{ k=1 nlog (n a+1 +ka) }(a+ 1)n log n]

2005 横浜国立大学 後期

工学部

易□ 並□ 難□

【5】  xy 平面上に曲線 C: y= x2 54 がある. C 上の異なる 2 P Q x 座標をそれぞれ p q とする. P Q における C 2 本の接線の交点を R とし, 3 P Q R を通る円の中心の座標を (X ,Y) とする.次の問いに答えよ.

(1)  X Y p q で表せ.

(2)  pq =1 のとき, X2 Y の式で表せ.

inserted by FC2 system