2005 京都工芸繊維大学 後期MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 京都工芸繊維大学 後期

120分,150分共通

易□ 並□ 難□

【1】  xyz 空間に 3 つの定点 A( -1,0, 1) B(0 ,0,2 )K (2, k,0) と線分 AK 上を動く点 M がある.直線 BM xy 平面の交点を P (p, q,0) とおく. M が線分 AK 上を動くときに P が描く図形を L とおく.

(1) 実数 s t

AM =s AK 0 s1 ),BP =t BM

により定めたとき, t p q s k を用いて表せ.

(2)  xy 平面上の円周で,原点を中心とし半径 1 のものを C とする. L C が共有点をもつような k の範囲を求めよ.

2005 京都工芸繊維大学 後期

120分,150分共通

易□ 並□ 難□

【2】  a1= π 4 an +1= π2 sinan n=1 2 3 で定義される数列 {an } を考える.また, bn= π 2- an n =1 2 3 とおく.

(1) 不等式 1- cosx x 22 が成り立つことを示せ.

(2)  n=1 2 3 に対して不等式 b n+1 π 4 b n2 が成り立つことを示せ.

(3)  n=1 2 3 に対して不等式 0 bn ( π 4) 2n -1 が成り立つことを示せ.

(4) 極限値 lim n a n を求めよ.

2005 京都工芸繊維大学 後期

120分,150分共通

易□ 並□ 難□

【3】  xy 平面上を運動する点 P があり,時刻 t における P の座標 (x, y)

{ x=et (2 +sint +cost )y =et (sin t-cos t)

で表されている.時刻 t における P の速さを v (t) とする.

(1) 時刻 t における P の速度ベクトルと v (t) を求めよ.

(2)  P が描く曲線を C とする. 0t π の範囲で P の速さが最大となるときの P の位置を P0 とする.点 P0 における C の接線の傾きを求めよ.

(3)  0t π の範囲で

v(t )=a ddt (e t sin t2 ) +b ddt (e t cos t2 )

が成り立つように定数 a b を定めよ.

(4) 時刻 t= 0 から t= π までに P が通過する道のりを求めよ.

2005 京都工芸繊維大学 後期

120分,150分共通

易□ 並□ 難□

【4】 自然数 n= 1 2 3 4 5 6 のそれぞれに対して,点 An が数直線上の座標 n の位置にある.サイコロを 2 回投げ,次の手順(*)により, A1 A2 A3 A4 A5 A6 を動かす.

(*)  1 回目に出たサイコロの目の数を S 2 回目に出た目の数を T とし,自然数 L M を, ST のときは L= S M=T により定め, S>T のときは L= T M=S により定める.自然数 n= 1 2 3 4 5 6 のそれぞれに対して, n L nM を満たすときは座標 n+ 6 の位置に An を動かし,そうでないときは An を動かさない.

 このとき, A1 の座標を C とし, A1 A2 A 3 A4 A5 A 6 の中で,区間 x 6 にあるものの個数を X 区間 x< C にあるものの個数を Y とする.

(1)  X=0 となる確率を求めよ.

(2)  X の期待値を求めよ.

(3)  Y=0 となる確率を求めよ.

(4)  Y の期待値を求めよ.

2005 京都工芸繊維大学 後期

150分

易□ 並□ 難□

【5】  a を正の定数とする.関数 f (x)= a2 (e x-e -x ) ex+ e-x -x x 0 における最大値を求めよ.

2005 京都工芸繊維大学 後期

150分

易□ 並□ 難□

【6】  0<t< π 2 とする. xy 平面において, x 2+ y2 4= sin2 t によって囲まれる部分を E1 とし,楕円 (x-1 )2+ y 24 =cos2 t によって囲まれる部分を E2 とする. E1 E2 の共通部分の面積を S (t) とする.

(1)  S(t ) t を用いて表せ.

(2)  t 0< t< π2 の範囲を動くとき, S(t ) の最大値を求めよ.

inserted by FC2 system