2005 学習院大学 法学部MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 学習院大学 法学部

25点

2月15日実施

易□ 並□ 難□

【1】 自然数 n に対して, n の各桁の数字の和を S とする.たとえば, n=253 であれば S= 2+5+ 3=10 である.

  3 桁の自然数 n S=10 となるものの個数を求めよ.

2005 学習院大学 法学部

25点

2月15日実施

易□ 並□ 難□

【2】 三角形 ABC

AB=2 AC=3 BC =4

を満たしているとする.

(1)  cosB を求めよ.

(2)  A 2 等分線が辺 BC と交わる点を P とする.線分 AP BP の長さを求めよ.

2005 学習院大学 法学部

25点

2月15日実施

易□ 並□ 難□

【3】 平面上の点 P ( x,y ) が単位円周上を動くとき, 15x 2+10 xy -9 y2 の最大値と,最大値を与える点 P の座標を求めよ.ただし,単位円周とは原点を中心とする半径 1 の円周のことである.

2005 学習院大学 法学部

25点

2月15日実施

易□ 並□ 難□

【4】 放物線 C: y=x2 上に 2 A( a,a2 ) B(b ,b2 ) がある(ただし, a b a< b を満たす定数である).また, C 上の点 P (t ,t2 ) a< t<b を満たしながら動くとし,線分 AP C とで囲まれた部分の面積と線分 PB C とで囲まれた部分の面積の和を S とする.

(1)  S を求めよ.

(2)  S の最小値と,最小値を与える t を求めよ.

inserted by FC2 system