2005 東京理科大学 工学部B方式2月8日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(2),(3)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

(1) 複素数 z が式 | z-3 |+ |z +3 |= 4 を満たすとき, (z +1) 2 の実部は z = で最大値 をとり, z=- ± i で最小値 - をとる.ここで, i は虚数単位である.

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1),(3)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

(2) 連立不等式

{ y 12 x+ 3y -5 x+25 x0 y 0

の表す領域を点 (x ,y) が動くとき,以下の問いに答えなさい.

(a)  x2+ y2 x= y= で最小値 をとり, x= y= で最大値 をとる.

(b)  x2+ y2- 2( x+6 y) x= y= で最小値 - をとり, x= y= で最大値 をとる.

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1),(3)と合わせて配点50点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1),(2),(3)においては,   内の 1 つのカタカナに 0 から 9 までの数字が 1 つあてはまる.その数字を解答用マークシートにマークしなさい.

(3) すべての実数を定義域とする x の関数

y=log3 m x2 +4x +nx 2+1 +log 32

の値域が 0 y2 となるのは, m= n= のときである.このとき, y x =- で最小値をとり, x= で最大値をとる.また, limn y= log3 である.

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(1),(2)と合わせて配点25点

易□ 並□ 難□

【2】

(1) 関数 y= log x x2 x> 0 を微分しなさい.

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

(2)と合わせて25点

易□ 並□ 難□

【2】

(2) 不等式 x 2+y 28 の表す領域が放物線 y= x 22 によって分けられる 2 つの部分の面積を求めなさい.

2005 東京理科大学 工学部B方式

建築,電気工学科

2月8日実施

配点25点

易□ 並□ 難□

【3】 正の数 α に対して関数 f (x) =(α -1 α- x) ( 4-3 x2 ) 2 つの極値をもつ.その極値をとる x の値を x =p q p< q とするとき,以下の問いに答えなさい.

(1)  p q α で表しなさい.

(2)  α α >0 の範囲で動かすとき, q-p の最小値を求めなさい.

(3)  f( q)- f( p) α で表しなさい.

(4)  y=f (x ) のグラフ上の 2 (p ,f( p) ) (q ,f( q) ) を通る直線の傾きが -3 であるとき, α の値を求めなさい.

inserted by FC2 system