2005 東京理科大学 理学部B方式2月13日実施MathJax

Mathematics

Examination

Test

Archives

2005 東京理科大学 理学部B方式

情報数理科,応用物理,応用化学科

2月13日実施

(1)〜(3)合わせて配点45点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークせよ.

(1)  A B 2 つの袋があり, A には赤玉 1 個と白玉 3 個, B には白玉のみ 3 個が入っている. A から 1 個玉を無作為に取り出し, B に入れよくかき混ぜ, B から 1 個玉を無作為に取り出して A に戻すという作業を 1 回の作業として,これを n 回繰返したとき, A の中に赤玉が入っている確率を P n とする.

(a)  P1= である.

(b)  Pn+ 1 P n で表すと, Pn+ 1= Pn+ となる.

(c)  Pn n を用いて表すと, Pn= ( )n + となる.

2005 東京理科大学 理学部B方式

情報数理科,応用物理,応用化学科

2月13日実施

(1)〜(3)合わせて配点45点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークせよ.

(2)

(a)    sinx+ sin2 x+sin 3x= sinx cos2 x+ sin xcos x である.

    1+cos x+cos 2x= cos2 x+ cos x である.

(b)  f( x)= sinx+ sin2 x+sin 3x- 1-cos x-cos 2x とおくとき, 0x π において f (x ) 0 がなりたつ x の範囲は

π x π および π x π

である.ただし, π< π であるとする.

(c)  g( x)= -x+ |x | とおくとき,(b)で定めた f (x ) に対して

0π2 g( f( x)) dx= - + 3+ π

が成り立つ.

2005 東京理科大学 理学部B方式

情報数理科,応用物理,応用化学科

2月13日実施

(1)〜(3)合わせて配点45点

易□ 並□ 難□

【1】 次の(1)から(3)において,   内のカタカナにあてはまる 0 から 9 までの数字を求め,その数字を解答用マークシートの所定欄にマークせよ.

(3)  logy x-logx y= 8 3 x y=16 を同時に満たす正の実数 x y の組は

(x, y)= ( , ) (x ,y)= ( , )

である.

2005 東京理科大学 理学部B方式

情報数理科,応用物理,応用化学科

2月13日実施

配点30点

易□ 並□ 難□

【2】  a b c d を実数とし, g( x) h (x ) g (x) =ax +b h( x)= cx+ d で定める.次の問いに答えよ.

(1)  g( x) h( x) x 2+x- 3 で割った余りを p x+q とするとき, p q a b c d を用いて表せ.

(2) 次が成り立つような行列 A a b を用いて表せ.

( pq )= A( c d )

(3)  g( x) h( x) x2 +x-3 で割り切れるような 0 でない h (x ) が存在するための必要十分条件を a b を用いて表せ.ただし 0 はすべての整式で割り切れるものとする.

(4) 自然数 n に対し, {g (x )} n x 2+x- 3 で割った余りを α nx+ βn とおく.

 列ベクトル ( αn β n ) を(2)で求めた行列 A を用いて, a b は使わずに A n のみによって表せ.

(5)  (2 x+1 )n x 2+x- 3 で割った余りを求めよ.

2005 東京理科大学 理学部B方式

情報数理科,応用物理,応用化学科

2月13日実施

配点25点

易□ 並□ 難□

【3】 曲線 y= 1x x >0 上の点 P (a , 1a ) における接線を l とする. k を自然数とするとき,次の問に答えよ.

(1)  l 上に 2 Q (k ,q) R (k +1,r ) をとったとき, q r a k を用いて表せ.

(2)  ka k+1 とするとき, l x 軸および 2 直線 x= k x=k+ 1 で囲まれた領域の面積を S a とおく.

Sa k ak+ 1 における最大値,およびそれを与える a の値を求めよ.

(3) 上の結果を用いて,すべての自然数 n に対して

13 + 15+ 17 + +1 2n+ 1< 12 log( n+1)

が成り立つことを証明せよ.ここで, log( n+1) n+ 1 の自然対数を表す.

inserted by FC2 system